[ トピックス ]

フレッシャーズ産業論文コンクール表彰式、ヤマハ発・菅田さんら表彰

(2018/11/27 05:00)

  • 賞状を手にする菅田さん(右)と川口さん

日刊工業新聞社は26日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで「第41回フレッシャーズ産業論文コンクール」(経済産業省など後援)の表彰式を開いた。計824編から選定し、企業が新入社員をどう扱えばよいのかについて新入社員の視点から提言し、「やりたくないことへの向き合い方が大切だ」と指摘したヤマハ発動機の菅田健吾さんに経済産業大臣賞が贈られた。

日本商工会議所会頭賞は、企業が競争力を向上させるためには横(社員同士)と縦(経営側と社員)のコミュニケーションが重要と説いたヤマハモーターソリューションの川口祐史さんに贈られた。

相沢益男審査員長(科学技術振興機構顧問、東京工業大学名誉教授・元学長)は「新人ならではの視点を見失わず、鋭く切り込むこと忘れずにいてほしい。将来のリーダーになってもらいたい」とエールを送った。

受賞者を代表して菅田さんは「論文を通して新入社員の考えを知ってほしいと思い、執筆した。書くことで整理できた考えを、行動で示していきたい」と決意を述べた。川口さんは「テーマにしたコミュニケーションを、自分自身も積極的に取れる人材になりたい」と語った。

(2018/11/27 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン