[ オピニオン ]

産業春秋/いつもと違う“お代替わり”

(2019/4/29 05:00)

平成も残すところ2日間。新元号が発表になって以来、多くのイベントが「平成最後」を掲げ、メディアは回顧特集で盛り上がっている。

昭和から平成への改元は、天皇陛下の崩御を伴っただけに、ひたすら慌ただしかった。令和への改元は陽春の気候のせいもあってか、国民の奉祝意識が高まっている。これまでとは少し違う“お代替わり”である。

産業界にとって改元は、システム改修や印刷物見直しといった対応の手間ばかりが話題にされがち。しかし「令和おめでとう」商戦や、訪日外国人客の目に日本独自のエキゾチックな習慣が映ることを考えると、ビジネスチャンスとしてとらえることもできそうだ。

漢籍ではなく国書を新たな典拠としたことも、元号の将来のあり方を変えるに違いない。『枕草子』の「春曙」とか、『平家物語』から「鐘声」とかも元号候補になれるだろうか。あるいは現代風にかな化して「まほろば元年」はどうか。事前予想も一段と楽しくなりそうだ。

単に伝統を墨守するのではなく、時代に応じたイノベーションを交えて広く受け入れられる道を探る。企業経営が目指すものも同じかもしれない。まずは、間もなく始まる令和時代を、よき時代にしたい。

(2019/4/29 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン