[ オピニオン ]

産業春秋/テープ愛

(2019/5/23 05:00)

平成から令和に移る長期の連休を利用し断捨離に挑んだ。最大の難関は長くテレビ台下の一等地を占有していたビデオテープ。いつか見るだろうと撮りだめていた何十巻ものテープを捨てる時が来た。

映画やドラマは見たくなったらソフトをレンタルすればいい。いや、今はネット経由で楽に家庭で見られる。ゴミ袋に入れながら、大半が一度も見ていないタイトルで、一生懸命録画した当時の努力は何だったのかと一瞬むなしくなる。

問題は通常の番組。映像は貴重なアーカイブ。くだらないお笑い番組にも今や有名タレントの若き日の必死な姿が現れる。在りし日の故人が活躍する場もお宝映像だ。

動画サイトには昔の番組が多数アップされている。検索も楽だし、スマートフォンですぐ見られる。大量のデータはクラウドにあり、アーカイブとしてはそれで十分。わざわざ狭いわが家にテープを残しておく必要があろうか。

多くは平成初期の映像。中期以降はDVDに移行した。それすらも今はかさばると感じる。令和の時代はあらゆる過去の映像がクラウドにアーカイブ化され、誰でも気軽にネット経由で見られる環境が来よう。と思っても、テープをすべて捨てきれないのは昭和育ちの悲しい性か。

(2019/5/23 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン