産業春秋/入試の文章力

(2020/1/20 05:00)

知人に頼まれ、息子さんの中学校の課題に協力し、インタビューを受けた。息子さんが取材内容をノートに書き取り、リポートにまとめるというものだ。取材には慣れているが、取材されることはめったにないため、いささか緊張した。

私が取材対象になったのは、大病で長期入院し、半年のリハビリを経験したことに息子さんが興味を持ったためだ。病気になって感じたこと、入院中一番大変だったことなど、的を射た質問は、中学生とは思えなかった。完成が楽しみだ。

来年から始まる大学入学共通テストに導入予定だった国語の記述式問題が見送りとなった。理由は現状では公平な採点が困難ということ。マークシート方式だけでは思考力や表現力が測れないのも事実だが、準備不足は否めなかった。

週末に実施された最後のセンター試験には、全国で約55万人が参加した。来年から新入試制度となるだけに、受験生の今年に賭ける思いは強かっただろう。

来年の新制度でも記述式は先送りされるが、思考力、表現力の重要性は変わらない。息子さんのように若い時から作文に慣れておけば、入試で文章力のなさを恐れることもない。紙と鉛筆で人に聞いたことをまとめる。積み重ねが大切だ。

(2020/1/20 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン