産業春秋/企業のPCR検査

(2020/8/4 05:00)

企業のなかで、新型コロナウイルス感染症の検査を独自に行うところがでてきた。先陣を切ったのは、ソフトバンクグループ。グループおよび取引先社員を対象に、抗体検査を実施した。

日立製作所も社員が会社でPCR検査を受けられる体制を整えた。海外出張先から陰性証明を求められるケースを想定している。日本ペイントホールディングスも、社員の希望者全員がPCR検査を受けられるようにする。

いずれも社員や社員の家族の健康を守りたいという思いからだろう。感染者が発生すると、事業継続に重大な影響を及ぼすため、リスク管理という観点もある。ただ、これらの検査にはコストが発生する。PCR検査は自費なら1件当たり3、4万円かかる。体力のある企業なら可能だが、中小企業には難しい。

専門家によれば、陰性証明にあまり意味はないという。検査をした時点でのウイルスの存否であることと、偽陰性が一定の比率で発生するからだ。

企業がとるべきは、社員に体調管理を徹底させ、具合が悪ければ休ませる。在宅勤務を奨励し、社内で“3密”を回避する、といった基本的な行動の実行だ。検査や陰性証明が前提では企業活動は回らない。

(2020/8/4 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン