産業春秋/島津とホリバ

(2020/8/7 05:00)

「両社はなぜ提携しないのですか」―過去何度もこの問いかけをした記者がいただろう。筆者自身もそうだった。島津製作所と堀場製作所が新しい計測機器の開発・販売で提携すると発表した。共に京都に本社を置き、世界で活動する計測・分析機器メーカー。

島津の上田輝久社長、堀場の足立正之社長が並んで、両社の社名ロゴをあしらったボードを背にした会見はもちろん初のこと。

30年前。両社の報道担当者に「一緒に何かやればいいのに」とよく言ったものだ。島津と堀場は、同じ業種だが意外にも競合は少ない。だから提携すればスケールを追求できるとの思いを抱いていた。

今回両社は、島津の液体クロマトグラフと堀場のラマン分光装置という、それぞれ国内シェアトップの技術を融合させ、「LCラマン」と呼ぶ新発想の計測システムを開発する。創薬や医療、素材など多くの用途開発に貢献できる。

日本有数の歴史を誇りノーベル賞受賞者を輩出した名門企業と、ベンチャーの気風を残す企業。「発表会のボードは簡単に作れたが、ここまで来るには相当時間がかかった」という。近くて遠い関係だった両社が、がっぷり四つに組んだ成果に期待したい。

(2020/8/7 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン