産業春秋/アジサイの花言葉

(2021/6/15 05:00)

雨の季節にアジサイはよく映える。自宅の近くに、道端が大輪の花で埋まる小路がある。「七変化」とも呼ばれ、咲き始めは緑でだんだん白くなり最盛期には青紫や深紅に染まる。

花言葉は「移り気」「高慢」「ほら吹き」など手厳しいものが目につく。フランスは快適なジューンブライドの季節にあたるためか、花言葉も「元気な女性」「忍耐強い愛情」など健康的で明るい。

日本原産というのに、梅や桜などのように昔の日本人には好まれなかったのか、『源氏物語』や『枕草子』など平安文学にはでてこないし、江戸の生け花からも遠ざけられている(半藤一利著『歴史探偵 忘れ残りの記』)。

アジサイは毒にも薬にもなる。品種によっては嘔吐(おうと)やめまいなど食中毒を起こす成分を多く含んでいるが、漢方薬として古くからマラリア治療に用いられてきた。最近は創薬で注目を集め、自己免疫疾患の治療薬が研究途上にある。

花色の変化が嫌われたのか、どうも割りを食ってきたように思えてならない。「ほら吹き」ではなく「希望」が花言葉になる日がくるといい。コロナ禍で自粛生活が長期化し、息が詰まりそうな昨今、七変化で行き交う人を大いに楽しませておくれ。

(2021/6/15 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン