産業春秋/日生宇野さんと読書

(2021/11/10 05:00)

 読書家の経済人は多い。2日に亡くなった日本生命保険名誉顧問の宇野郁夫さんもその一人。たとえ仕事で帰宅が遅くなり疲れていても、クラシック音楽を小さい音で流しながら本を読まないと寝られない、と聞いた。

 最も影響を受けた本を尋ねると、「トーマス・マンの『ヨーゼフとその兄弟たち』かな」との答え。旧約聖書の創世記を題材にした大作で、「日本人はほとんど読まないが、考古学的な史実に基づいて、人間のスケールの大きさ、生き抜く意志の強さを書いている」。

 宇野さんが読書家になったのは、小学校の先生だった父親のおかげだそうで、「面白い少年物語のレベルを高めながら次々に与えてくれた」と振り返る。

 高校時代に肺結核で長期の入院を経験、「読書以外にやることがなかったから、病院にあった本はすべて読んでしまった」という。単行本はもちろん、女性雑誌まで読んだそうだ。

 回復した際は「世の中がキラキラ輝いて見えた。それ以降は神様に与えられた時間だと思う」とも。さまざまな批判を浴びても、びくともしない強さは“死の病”を克服したところから生まれたようだ。天国でも好きな音楽を聴きながら読書しているに違いない。

(2021/11/10 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン