産業春秋/サイバー空間の感染にも注意

(2021/11/18 05:00)

 「ウイルスを イガで防いで 実(身)を守る」とは、クリをお題にした晩秋の一句。コロナ禍を詠んだものではない。日本ネットワークセキュリティ協会に投稿された過去の川柳である。

 サイバー空間のウイルスも日々刻々と変化し、変異株がたちまち現れる。近年、特に深刻さを増しているのが、工場などの大規模な制御システムを狙った攻撃だ。5月に米国最大の石油パイプラインが操業停止に追い込まれたのは記憶に新しい。

 それまで産業用ロボットなどの制御装置はすべて個々に動かしていたが、今は多くがネットワークにつながり大型化している。通信網の安全性はある程度保証されているものの、旧来型の装置は内部が極めて脆弱(ぜいじゃく)だ。

 研究者も制御工学と暗号ではかなり分野が異なるが、その融合に挑んだのが電気通信大学准教授の小木曽公尚さん。暗号化したまま制御装置を動かせる「暗号化制御」を提唱し、世界が後追いする。

 一方で、日本のモノづくり現場に情報科学の専門家はいまだに少ない。クリのイガは「虫の攻撃から守るため」というのが有力な説だが、企業が身を守るにはどうすべきか。無症状だからといって感染していないとは限らない。

(2021/11/18 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン