産業春秋/飲食店の実証実験

(2021/11/25 05:00)

新型コロナ感染が再拡大しても、飲食店は平時に近い形で営業を継続できないか。国と埼玉県はJR上尾駅周辺で、その方策を探る実証実験を行った。

参加したのは県から感染防止対策の認証を受けた41店舗。来店客はワクチン接種証明や陰性証明を提示し、運転免許証などで本人確認のうえ、証明の有無によりエリアに分かれて入店した。

県が公表した実験結果によると、来店客の8割近くは感染リスクが低減するとして「安心感を得られた」と回答。一方、証明確認やエリア分けの調整を負担と感じた店舗は半数を超える。

参加店舗を取材すると「くつろぎに来たお客さんに証明の有無を尋ねるのは心理的に抵抗があった」という。県はスマートフォンのアプリケーション(応用ソフト)を活用して接種証明や本人確認ができるようになれば負担軽減が図れるとみる。

「理由があって接種できないお客さんもいるのに」。接種証明の有無によるエリア分けは差別的な扱いに当たらないか疑問視する声も。エリア分けは個人情報に触れる懸念があり、実施には慎重な検討が必要だろう。感染第6波に備え、接種証明アプリをクーポン券のように利用できる環境を早く実現したい。

(2021/11/25 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン