産業春秋/ガザの日常に見えたもの

(2023/10/16 05:00)

2019年公開のドキュメンタリー映画「ガザ 素顔の日常」が14日、緊急オンライン上映された。イスラエル軍による地上侵攻の脅威が迫る中、市井の人々が置かれた状況に胸がふさがれる。

作品に登場するのは、15年以上にわたる経済封鎖下にあるパレスチナ自治区ガザ地区に暮らす老若男女。「ガザでは5分後に何が起こるか分からない」。この言葉が現実のものになろうとしている。

今回の事の発端はガザ地区を実効支配するハマスがイスラエルに攻撃を仕掛けたため、日本を含む先進国はハマス非難で一致する。ただ状況は刻一刻と変化する。電力や水の供給を遮断する完全封鎖や市民への退避勧告に対しては欧州連合(EU)が強く非難。国連も退避のリスクに警鐘を鳴らしていた。

エネルギーを中東に依存する日本はこの地域の安定化を重視。イスラエルとアラブ諸国、双方との信頼醸成に尽くしてきた。今回、この立場をどう発揮するかが問われる。

そして私たちは自身の無力さを嘆くだけなのか。国際協力団体の関係者はこう訴える。「世界中で分断が広がる中、過度に扇情的な発言にくみしない冷静さをもって人道上の危機に対して一人ひとりが声を上げてほしい」。

(2023/10/16 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン