企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

停電を検知すると停電用ライトが自動で点灯!“ハッ”としたときに、“パッ”と点く「停電検知LEDシーリングライト ハパつく」を発売

(2024/2/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ドウシシャ

停電を検知すると停電用ライトが自動で点灯!“ハッ”としたときに、“パッ”と点く「停電検知LEDシーリングライト ハパつく」を発売

生活関連用品の企画・開発・販売を行う株式会社ドウシシャ(大阪本社:大阪市中央区、代表取締役社長:野村 正幸、以下 ドウシシャ)は、停電を検知して、停電用ライトが自動で点灯する「停電検知LEDシーリングライト ハパつく」を、2024年1月下旬よりドウシシャの公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」や量販店などを通じて販売開始しました。



【開発の経緯】
本製品は地震や災害時等、停電を体験された方からの、「非常時に手元や足元が見えない」、「懐中電灯を探す時間だけでも明るくなったらいいのに」といった声から開発されました。本製品は突然の停電やブレーカーが落ちたときなどの不意の暗闇に対し、自動的に停電用ライトがついて安心・安全を提供する仕様を備えたLEDシーリングライトです。普段使っているLEDシーリングライトがいざという時に役に立つということを表現するために、 “ハッ”としたときに、“パッ”と点く「ハパつく」という製品名にしました。

【特長】
◆停電やブレーカーが落ちると自動で停電用ライトが点く
本製品は壁スイッチがONの状態で使用し、単3形アルカリ乾電池4本(別売り)を動力として停電用ライトが点灯します。壁スイッチがOFFの状態は自動点灯ではなく、シーリング本体の停電用ライトボタンを手動で入り切りすることができます。光束は最大約280lmから約30lmへ、徐々に下がっていきますが、約4時間点灯します。

停電用ライト点灯イメージ

◆光で電池残量を確認可能
リモコンや壁スイッチで照明をOFFにしたり、常夜灯モードにする時に電池残量を確認することができます。電池残量が十分の場合は緑色に光り、交換時期の時は赤色に光ります。

◆基本的なシーリングライトとして使用可能
調光11段階、常夜灯2段階の調光が可能です。
本製品は~6畳用3200lm、~8畳用3800lmのスタンダードモデルとクリア枠デザインモデルをご用意しています。

◆手元灯機能付きリモコン
リモコンの先端部には手元灯用ライトがついています。非常時にも役立つ懐中電灯としても使えます。

◆防災安全協会推奨品
一般財団法人防災安全協会の防災製品等推奨品として認定されています。

防災製品等推奨品とは、防災分野で、緊急時に有効に活用でき、安全・安心できるガイドラインに基づき、消防、防災、製品技術、消費者などの分野から専門的な有識者で構成された防災製品等推奨審査会より認証されるものです。




【商品概要】
名称  :停電検知シーリングライト ハパつく
型番  :
TKE-Y06DX(~6畳用、スタンダードタイプ)、TKE-Y06DX(~8畳用、スタンダードタイプ)
TKE-Y06DXD(~6畳用、クリア枠タイプ)、TKE-Y06DXD(~8畳用、クリア枠タイプ)
電源  :AC100V 50/60Hz
消費電力
(100%点灯時)  :~6畳用23.2W(TKE-Y06DX、TKE-Y06DXD)
~8畳用26W(TKE-Y08DX、TKE-Y08DXD)
(常夜灯時)   :1W
定格光束     :~6畳用 約3200lm(TKE-Y06DX、TKE-Y06DXD)
~8畳用 約3800lm(TKE-Y08DX、TKE-Y08DXD)
外形寸法  :スタンダードタイプ(約)直径500mm×厚み91mm(スポンジ含まず)
          クリア枠デザインタイプ(約)直径560mm×厚み91mm(スポンジ含まず)
本体質量     :スタンダードタイプ(約)1.2kg
          クリア枠デザインタイプ(約)1.4kg
付属品      :リモコン×1、リモコン用単4形乾電池(お試し用)×2、リモコンケース×1、リモコンケース用ネジ×2
※同一家庭内にコンセントがつながれた電化製品、もしくは同じ電源に接続されている電化製品の負荷によっては自動点灯しない場合があります。
必ず自宅のブレーカーを切り、停電用ライトが点灯することを事前に確認してください。
URL : https://www.doshisha-led.com/hapatsuku/

【会社概要】
商号 : 株式会社ドウシシャ
代表者: 代表取締役社長 野村 正幸
所在地: <大阪本社>     〒542-8525 大阪市中央区東心斎橋1-5-5
     <東京本社>     〒108-8573 東京都港区高輪2-21-46
     <東京本社第1ビル> 〒140-0011 東京都品川区東大井1-8-10
設立 : 1977年1月
資本金: 49億93百万円
URL : https://www.doshisha.co.jp/

【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社ドウシシャ お客様相談室
Tel:0120-104-481

※プレスリリース記載の情報は、発売日現在の情報です。
※内容は予告なしに変更されることがございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン