企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

新製品MicroLabBox II:RCPおよびHILアプリケーション向けの強力かつ汎用的な開発システム

(2024/2/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:dSPACE Japan

新製品MicroLabBox II:RCPおよびHILアプリケーション向けの強力かつ汎用的な開発システム


MicroLabBox IIは、小型のRCP(Rapid Control Prototyping)やシンプルなHIL(Hardware-in-the-Loop)のシステムに対する機能性や汎用性の要望に応えるため、コンパクトな筐体でありながら高速な計算処理が可能であり、優れた汎用性も備えています。
パーダーボルン:dSPACEは、実績のあるMicroLabBoxをさらに発展させたMicroLabBox IIを開発し、研究、教育、産業分野の研究室内で使用する新しい一体型の開発システムとして発表しました。MicroLabBox IIは、小型のRCP(Rapid Control Prototyping)やシンプルなHIL(Hardware-in-the-Loop)のシステムに対する機能性や汎用性の要望に応えるため、コンパクトな筐体でありながら高速な計算処理が可能であり、優れた汎用性も備えています。

強力なクアッドコアプロセッサにより、複雑なSimulinkモデルを高速に実行することができます。また、自由にプログラミング可能なFPGAも搭載しているため、より高速な制御ループや、電気モーターのシミュレーションなど、複雑で高精度なシミュレーションモデルにも対応することが可能です。多機能なI/Oインターフェースは、アルゴリズムのプロトタイプを作成したいと考えている開発者が求めるあらゆる要件を満たしています。また、dSPACEの試験用ソフトウェアであるControlDeskを使用すれば、モデル信号にアクセスしてそれらを視覚化して測定したり、モデルパラメータを変更したりすることが可能です。

MicroLabBoxは、制御、テスト、または測定用のアプリケーションを迅速かつ簡単にセットアップし、独自のアイデアを実装することができます。100以上の各種I/Oチャンネルを備えた汎用的なシステムであるMicroLabBox IIは、メカトロニクスの研究開発だけではなく、Electric Driveのコントローラ開発にも対応する多用途なシステムです。加えて、パワーエレクトロニクス、再生可能エネルギー、航空宇宙産業、ロボット、メディカルエンジニアリングなどの分野にも対応することが可能です。ECUテスト向けに、シンプルで導入が容易なHILシステムとしても使用できます。

dSPACE Japan株式会社
dSPACEは、コネクテッドカー、自動運転車両および電気自動車を開発するうえで必要なシミュレーションおよび妥当性確認ソリューションを提供する国際的企業です。自動車メーカーやサプライヤのお客様は、当社のエンドトゥエンドのソリューションを利用し、実車での試験前にソフトウェアやハードウェアの各種コンポーネントをテストしています。また、自動車産業だけでなく、航空宇宙や産業オートメーション、およびその他の産業分野でもdSPACEは開発パートナーとして選ばれ、当社の知識と経験はさまざまな現場に活かされています。当社の製品ポートフォリオは、シミュレーションや妥当性確認向けのエンドトゥエンドのソリューションからエンジニアリング、コンサルティングサービス、トレーニングやサポートまで幅広くカバーしています。dSPACEは、ドイツのパーダーボルンにある本社と、ドイツ国内の3つのプロジェクトセンター、米国、イギリス、フランス、クロアチア、日本、中国、韓国、インドおよびスウェーデンにある子会社を含め、世界中で2,500名を超える従業員が製品・サービスを提供しています。
詳細についてはwww.dspace.comを参照してください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン