企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

大好評のディズニーキャラクター撮影に3月12日『ベイマックス』撮影専用背景が新登場!

(2024/3/4)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社 スタジオアリス

大好評のディズニーキャラクター撮影に3月12日『ベイマックス』撮影専用背景が新登場!

~赤ちゃん向け祝着(のしめ)「ディズニーデザインのしめ」と一緒に撮影できるミッキーミニーの専用背景も同日新登場~

株式会社スタジオアリス(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:牧野俊介)は、3月12日、大好評のディズニーキャラクター撮影に、映画日本公開から10周年を迎えた『ベイマックス』の撮影専用背景が新登場いたします。また、生後1ヶ月から3ヶ月の赤ちゃん向けに「お宮参り(ニューボーンフォト)」、「百日祝い(お食い初め)」の祝着(のしめ)としてご利用いただける「ディズニーデザインのしめ」が新登場いたします。合わせて専用背景2種も撮影を開始いたします。



映画日本公開10周年を記念して、新たに登場する『ベイマックス』の撮影専用背景は、映画ファンにはたまらないキャンディを渡すワンシーンをイメージした「ケア・ロボット」と、『ベイマックス』のかわいらしいポーズを思わず真似したくなる「ベイマックスと一緒」の2種類ご用意しています。愛らしいフォルムが特徴的な『ベイマックス』と特別な日の撮影を彩ってみてはいかがでしょうか。また、お子さまの「お宮参り(ニューボーンフォト)」、「百日祝い(お食い初め)」の祝着(のしめ)として利用される和装に「ディズニーデザインのしめ」が新登場いたします。合わせて、「ディズニーデザインのしめ」専用背景も、2種類登場いたします。表情が豊かになる生後100日前後の赤ちゃんの記念日に、スタジオアリスでしか撮影のできないディズニーの世界観をお楽しみください。

■10周年記念 ベイマックスの撮影メニューが新登場!
映画日本公開から10周年を迎える映画『ベイマックス』の撮影専用背景が、3月12日からスタジオアリスに新たに登場します。ふわふわボディのキャラクターの『ベイマックス』と一緒に、映画の世界観をお楽しみください。お宮参りから1歳お誕生日の赤ちゃん、七五三、入園入学撮影などお子さまの成長の節目に合わせて、一緒に撮影いただけるおすすめの撮影です。

・「ケア・ロボット」
お子さまを優しく見守る『ベイマックス』とともに撮影をいただけます。「キャンディをどうぞ。」とファンにはたまらないあのワンシーンで、映画の世界観をたのしめること間違いなしです。


・「ベイマックスと一緒」
『ベイマックス』ポーズでハイチーズ!思わず真似しちゃう可愛らしさに笑顔があふれる1枚。映画のシーンを背景に、まるで主人公のようになれる撮影です。ぜひ『ベイマックス』と同じポーズで撮影してみてください。

対象年齢:生後1ヶ月~13歳頃のお子さま
撮影店舗:全店(「ベイマックスと一緒」はBaby!店舗を除く)
撮影開始:3月12日
URL: https://www.studio-alice.co.jp/shortcut/disney/

・『ベイマックス』とは
2014年に日本公開された映画『ベイマックス』に登場する、人を傷つけることを禁じられた、優しすぎるケア・ロボット。何があっても主人公のヒロを守り抜こうとする、ヒロの兄タダシが作ったケア・ロボット。空気の詰まった柔らかボディでヨチヨチ歩き。瞳で心とカラダの健康状態をスキャンし、手はこすり合わせるとAEDに。1万通りの治療法がプログラミングされていて、傷ついた人のSOSをキャッチ。戦闘意欲も戦闘能力もゼロ。

■「ディズニーデザインのしめ」
伝統行事の「お宮参り(ニューボーンフォト)」、「百日祝い(お食い初め)」でご利用いただける祝着(のしめ)に、“家族愛”を表現した「ディズニーデザインのしめ」が新たに登場します。「お宮参り(ニューボーンフォト)」と、「百日祝い(お食い初め)」で着せ方が異なり、スタイもリバーシブル仕様でデザインの変化が楽しめる1着です。

・「ミッキー&プルート」

・「ミニー&フィガロ」

対象年齢:生後1ヶ月~3月のお子さま
撮影店舗:全店
撮影開始:3月12日

■「お宮参り(ニューボーンフォト)」「百日祝い(お食い初め)」専用背景
また、新たに加わった「ディズニーデザインのしめ」に合わせて、スタジオアリス限定の専用背景も登場いたします。「ディズニーデザインのしめ」と合わせて専用背景で撮影いただくことで、ディズニーの世界観をさらに感じていただけます。生後100日前後の赤ちゃんは表情が豊かになり撮影スタイルの幅もグッと広がります。一段と可愛らしさが増すこの時期に、お祝いの記念として写真に残しませんか。

・「お宮参り(ニューボーンフォト)」専用背景 『東屋のお部屋で』

ディズニー背景の庭園にある東屋の中をイメージして和室のデザインにし、これまでの和装専用背景と趣を変えています。お宮参りの月齢を雲の形で表現しオリジナリティを出しています。

・「百日祝い(お食い初め)」専用背景 『ディズニーフレンズみんなでお祝い』

ミッキーとミニーが百日のお祝いをしているように楽しい雰囲気を表現しています。お子さまの成長の節目に合わせて背景の変化をたのしんでいただけるデザインです。

■スタジオアリスの「お宮参り(ニューボーンフォト)」・「百日祝い(お食い初め)」について

・「お宮参り(ニューボーンフォト)」
スタジオアリスでは、お子さまの誕生の喜びを家族みんなでお祝いする「お宮参り(ニューボーンフォト)撮影」をご用意しております。撮影予約をいただくと、お宮参り用祝着(のしめ)を無料でお貸し出しします。また、お子さまといっしょに和装での撮影を楽しめる「パパママ着物フォトプラン」もご用意しております。着物や小物一式をお貸し出しするほか、経験豊富なスタッフがパパ・ママの着付けもスムーズに行います。
お宮参りは赤ちゃんの生後1ヶ月前後にその土地の守り神である産土神(うぶすながみ)にこれからの成長を祈る行事です。一般的に男の子は生後31日目、女の子は生後33日目に行うとされています。お子さまの成長のお祝いに、祝着(のしめ)やベビードレスなどかわいい衣装を着た赤ちゃんを囲んで、笑顔の家族撮影を残しませんか。

スタジオアリスのお宮参り(ニューボーンフォト):https://www.studio-alice.co.jp/shortcut/omiyamairi/

・「百日祝い(お食い初め)」
生後100日前後の赤ちゃんは表情が豊かになり撮影スタイルの幅もグッと広がります。スタジオアリスでは、伝統的な和装のほかにドレスやタキシード、着ぐるみや大人気のキャラクター撮影もご用意しています。お子さまのこの時期だけの最高にかわいい瞬間を。また、お子さまが一生食べ物に困らないようにと願いを込めて、初めてご飯を食べさせるまねをする「お食い初め」という儀式を行うのもこの頃です。一段と可愛らしさが増すこの時期にしか撮ることのできない、とびっきりの笑顔の1枚を残しませんか。

スタジオアリスの百日祝い(お食い初め):https://www.studio-alice.co.jp/shortcut/100days_s/

株式会社スタジオアリス(www.studio-alice.co.jp)
スタジオアリスは「こども専門写真館」を中心に、全国47都道府県で448店舗、写真スタジオを多角的に展開しています。お子さまの笑顔を引き出すスタッフの育成、商品・衣装の開発、日本最大級のラボの設置、撮影メニューの提供など、お宮参りから成人式撮影まで笑顔の記念写真を残していただくための総合的なサービスを提供しています。今後も、グループ一丸となり、写真を通じて家族の大切な思い出づくりをお手伝いしていきます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン