企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

世界最小20,000mAhモバイルバッテリー『SMARTCOBY TRIO 第二世代』一般販売!

(2024/3/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社CIO

世界最小20,000mAhモバイルバッテリー『SMARTCOBY TRIO 第二世代』一般販売!

大容量20,000mAh搭載・世界最小・最大67W入出力・PPS・急速パススルー対応・NovaIntelligence搭載

株式会社CIO(本社:大阪府守口市)は、応援購入サービス「Makuake」にて6,900万円以上の応援購入をいただき製品化した、世界最小20,000mAhモバイルバッテリー『SMARTCOBY TRIO』を3月よりAmazon.co.jpなど主要ECサイトにて8,980円(税込) にて販売中です。


CIOのモバイルバッテリー SMARTCOBYシリーズに圧倒的なコンパクトさとパワフルさを兼ね備えた新作モバイルバッテリー『SMARTCOBY TRIO』が登場!
『SMARTCOBY TRIO』は一見10,000mAhのモバイルバッテリーと見間違えるほどのサイズ感。大容量モバイルバッテリーを使いたいけど、とにかく大きくて使うのが億劫。そんな常識を覆すべく生まれたCIOの新たなチャレンジです。


商品情報:SMARTCOBY TRIO 20,000mAh 第二世代

Amazon:
(ブラック)https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHVW87D5
(ホワイト)https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHVX4GFP

販売価格: 8,980円(税込)




SMARTCOBY TRIO 第二世代の特徴


◆圧倒的なサイズ感
SMARTCOBY TRIOは、10,000mAhのモバイルバッテリーと見間違うかのような圧倒的な小ささを実現したモバイルバッテリーです。

「20,000mAhは大きくて持ち運びが億劫…」「大容量のモバイルバッテリーが欲しいけど大きいのは嫌…」そういった常識を覆すべく、お出かけの際に気軽に持ち運びできる、手に取りやすいサイズ感を追求しました。

◆圧倒的なサイズ感
SMARTCOBY TRIOは、10,000mAhのモバイルバッテリーと見間違うかのような圧倒的な小ささを実現したモバイルバッテリーです。SMARTCOBY TRIO専用にカスタマイズされた基盤やチップを使用し、真に持ち運びに適したサイズ感と重量を実現。

前モデルと比較し約19%の軽量化を実現しました。

◆大容量20,000mAh搭載
20,000mAhの大容量だからこそ、様々なデバイスを複数回充電可能です。

◆最大67W高出力・PPS対応
イヤホンやスマートウォッチなどのスモールデバイスやスマートフォン、タブレットへの充電はもちろん、MacBookやWindowsノートPCへも最大出力で充電が可能です。

更にSMARTCOBY TRIOはPPSにも対応している為、Galaxyは超急速充電モードで充電可能です。

本体の蓄電は約90分で満充電
本体への蓄電も最大67Wに対応しており、急速充電器を用いる事で約90分で満充電になります。

◆CIO独自技術『NovaIntelligence』搭載

従来の複数ポート搭載のモバイルバッテリーの場合、ポートによって出力が固定化されたものが多く、ポートを挿し間違えると低速充電になったり、PCであれば充電出来なくなる事もありますが、このCIO独自技術『NovaIntelligence』は接続されたデバイスに合わせた最適な電力を瞬時に判別。ポートの差込口によりデバイスを選ぶ必要がありません。

ポートを選ばないだけでなく、振り分けもデバイスに合わせ自由自在。お持ちのデバイスに合った振り分けを自動で調節するので、ポートの振り分けW数のパターンを見て充電をする必要がありません。

◆3台同時充電可能
SMARTCOBY TRIOはCポートを2つ、Aポートを1つ備えており、3台同時充電に対応。スマホ+ノートPCはもちろんのこと、ノートPCの2台同時充電も可能です。

"NovaIntelligence"を搭載なので、出張や旅行先、オフィスやコワーキングスペース等、あらゆる場所や環境に自由自在に適応します。

◆急速パススルー充電対応
『SMARTCOBY TRIO』は急速パススルー機能搭載で、バッテリーに充電しながらノートPCなどへも最大速度で充電可能です。


◆残量表示機能搭載
バッテリー残量が数字で表示されるため、いざという時にバッテリー残量が切れている!などの心配もありません。 バッテリーが少なくなってきたらすぐに気付く事ができ、適切なタイミングで充電可能です。

◆安全保護機能『NovaSafety』搭載

温度を常に監視し、製品の発熱を自動調整します。

製品表面に傷が付きにくいシボ加工

充電器の表面に一眼レフカメラのボディのような粗いシボ加工を施し、ペンや爪で引っ搔いたりしても製品表面に傷が付きにくいという一つの機能を付加しており、より多機能性を高めました。

◆モバイルバッテリー回収サービスでよりお得に
CIOでは全国の家電量販店及びCIO本社にて不要になったモバイルバッテリーの回収を行っております。
※CIOが製造する全モバイルバッテリーが対象となります。

株式会社CIOは、お客様が使用しなくなった、または寿命を迎えたモバイルバッテリーの回収サービスを実施しています。
CIO公式ホームページからログインをしていただき、手順に則り申請をしていただくことで、回収が可能となり、更にCIOの製品をお得にご購入いただけるクーポンを発行いたします。

モバイルバッテリー回収サービスについて
https://connectinternationalone.co.jp/cionews/information/battery_recycle2023/

『SMARTCOBY TRIO』の製品仕様



株式会社CIOとは



2017年に株式会社CIOを立ち上げ、『わくわくするような最新ガジェットをお届け♪』というコンセプトのもと、ただメーカ製品を輸入するという事はせず、日本のお客様向けに自社製品として新規製造する事にこだわり、開発しております。
日本ならではの、高品質と海外現地での製造で高コストパフォーマンス、そんな製品を今後もお客様のお手元にお届け出来るよう、日々注力してまいります。

株式会社CIO 公式ホームページ:https://connectinternationalone.co.jp

CIO公式Twitter:https://twitter.com/machinoomise2

CIO公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/ciojapan

CIO公式LINEアカウント:https://lin.ee/aToNrva

CIOクラウドファンディング公式LINEアカウント:https://lin.ee/oJOmGIh

取材、製品に関する お問い合わせはこちら:https://connectinternationalone.co.jp/contact




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン