企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「BYD AUTO 目黒」が2024年4月19日(金)オープン

(2024/3/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ビーワイディージャパン株式会社

「BYD AUTO 目黒」が2024年4月19日(金)オープン

オープンに先駆け、3月23日~24日に開催するHello! BYD Caravan@二子玉川に参加

 BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺厚樹、略称:BAJ)の正規ディーラー、Harmony Auto Japan株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:夏 炎)は、2024年4月19日(金)、都内では5店舗目、城西地区では初出店となる、ショールームを備えた正規ディーラー店舗「BYD AUTO 目黒」をオープンします。
 また、同店はオープンに先駆け、3月23日(土)~24日(日)、人気の大型商業施設「二子玉川ライズ(東京・世田谷)」で開催される「EV:LIFE 2024 FUTAKOTAMAGAWA」に参加いたします。

東京都目黒区にオープンする「BYD AUTO 目黒」
 BAJは2024年3月1日(金)、東京都内で2024年の戦略発表会を行い、その席上で、BYDブランドの認知向上および試乗機会の提供を目的に全国約30か所をまわる「Hello!BYD Caravan」を発表しました。今回、二子玉川ライズで開催される電気自動車(EV)に特化したイベント「EV:LIFE 2024 FUTAKOTAMAGAWA」は、その一環であり、同エリアに出店する「BYD AUTO 目黒」も、オープン前の事前告知ならびに認知獲得活動として共に参加することになりました。「Hello!BYD Caravan」の詳細については特設WEBサイト(https://byd.co.jp/e-life/event/caravan2024/)をご覧ください。

 目黒と世田谷を貫く目黒通り沿いに立地する「BYD AUTO目黒」は、沿道に国内外の自動車ディーラーが軒を連ねる都内でも有数の自動車ディーラー街にあります。周囲は閑静な住宅街が広がり、輸入車販売に適した環境、東急東横線「学芸大学」からも至近など、交通アクセスに優れています。

 3階建ての店舗は、1階にお客様駐車場と新車展示場、2階に接客エリアを備えたショールーム、3階にサービス受付を構えており、2階ショールームには、現在発売中のミドルサイズSUV「BYD ATTO 3(ビーワイディー アットスリー)」と、コンパクトEV「BYD DOLPHIN(ビーワイディードルフィン)」を展示。白を基調にした清潔感とゆとりを感じさせる心地よいショールームには、BYDに関する幅広い専門知識を持ち、お客様のEVライフへの疑問に的確に対応可能なセールス・スタッフが常時待機。商談や試乗の受付等を担当します。また、大切なお客様のお車を整備するサービス・スタッフは、「BYD Academy」というBYDのEVに関する高度なトレーニングを受けたプロフェッショナルなサービス・スタッフを配置。店舗全体で、お客様の快適なe-Lifeを力強くサポートしてまいります。

■「BYD AUTO 目黒」概要

【販売モデルについて】
 現在発売中のミドルサイズSUV「BYD ATTO 3(ビーワイディーアットスリー)」と、コンパクトEV「BYD DOLPHIN(ビーワイディードルフィン)」の詳細については、WEBサイトをご参照ください。
▶「BYD ATTO 3」製品ページ :https://byd.co.jp/e-life/cars/atto3/
▶「BYD DOLPHIN」製品ページ:https://byd.co.jp/e-life/cars/dolphin/


【BYD AUTO販売ネットワークについて】
 BAJは、2025年末までに100を超えるショールームを備えた店舗を全国に作ることを目標に掲げており、現時点では本格的なショールームは備えていないものの、試乗や購入に関する相談および購入後のアフターサービスの受付などが可能な開業準備室を含めると、計51の拠点がオープンしています。
 なお、販売ネットワークの準備状況は、WEBサイト(URL:https://byd.co.jp/e-life/dealer/)をご参照ください。

【BYD Academyについて】
BYDの正規ディーラーでお客様のご対応を行うサービス・スタッフは、BYDの専門トレーニングである「BYD Academy」を受講しています。「BYD Academy」では、BYDブランドの製品知識に加え、EV購入時のコンサルティングやアフターサービスなど技術的な対応が可能なスタッフを養成しています。今後もお客様に安心・安全、快適なカーライフをお届けできるよう、さらなる取り組みを続けてまいります。

【BYD Auto Japan株式会社について】
 BYDの日本法人ビーワイディージャパン株式会社の100%出資子会社として設立したBYD Auto Japanは、日本でのBYD製乗用車の販売およびサービスを専業に行う会社です。

【BYDグループとは】
 BYDグループは、中国・深圳に本社を置くグローバル企業であり、環境に優しい世界を追求するためのイノベーションを提供しています。1995年にバッテリーメーカーとして創業したBYDは現在、ITエレクトロニクス、自動車、新エネルギー、都市モビリティといった多様な領域で事業を展開しています。特に自動車分野では、現在6大陸、70以上の国と地域、400以上の都市で電気自動車を展開しており、独自の技術で開発したブレードバッテリーやe-Platform3.0といった最先端のテクノロジーを強みにしています。また、世界的に高まりつつあるEVシフトに先駆け、新エネルギー車(EV、PHEVを含む)の生産を積極的に進めたことで、世界でもトップランナーとしての躍進を始めています。

※本リリースの掲載内容は画像を含め、2024年3月22日(金)現在の情報です。内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。


製品に関するお問い合わせ:
BYD Auto Japan株式会社お問い合わせフォーム:https://byd.co.jp/contact/

Copyright (C)2024 BYD Company Ltd. All rights reserved.

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン