企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

顔認証で扉の電気錠を解錠するリーダー「顔認証端末 F-5830」3月より発売

(2024/3/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社アート

顔認証で扉の電気錠を解錠するリーダー「顔認証端末 F-5830」3月より発売

~ ビルの社員通用口や施設の出入口など、建物への入室を制限したい場合に、低価格で顔認証の入室システムを構築することが可能 ~

入退室管理システムメーカーの株式会社アート(本社:東京都品川区、代表取締役社長:関本祥文、以下アート)は、 アート電気錠制御盤システムの顔認証リーダー 「顔認証端末 F-5830」 を 2024年3月より発売します。



  「顔認証端末 F-5830」の詳細はコチラ>> https://www.art-japan.co.jp/products/f-5830

【製品の概要】
アート電気錠制御盤システムのリーダー「顔認証端末 F-5830」は、同社ゼネスク製品の「Easy Face」からアート製品へ変更となり再発売することになりました。
「顔認証端末 F-5830」はアート製の電気錠制御盤TS-U501B、BAN-Lシリーズなどに接続して、顔認証で扉の電気錠を解錠することができます。

【製品の特徴】
●顔認証速度は0.2秒以内
顔認証距離は0.5m~2m。顔登録件数は最大1,500件。マスク着用でも認証可能。
●顔認証精度は99%以上※1
認証結果を本体液晶に表示。音声案内も可能。 ※1:画像品質が十分な場合。
●本体タッチパネルで簡単顔登録
タッチパネルで各種登録。顔は本体カメラで登録。指定の顔だけ削除可能。
●カードの併用運用も可能
カードはかざして簡単に登録。FeliCa・MIFAREが使用可能。カードは3,000枚まで登録可能。
●登録データのユーティリティな運用
USBメモリに登録データをエクスポートおよびインポート可能。USBメモリで複数台に転送可能。
●本体の取付けも簡単工事
1個用スイッチボックスに取付け可能。配線は電源と解錠出力の4芯接続。


【製品のシステム構成】


【製品の主な仕様】
・外形      : W91.3mm×H181.3mm×D27mm
・重量      : 約360g
・電源電圧    : DC24V±10%(500mA)
・消費電力    : 最大12W
・顔登録件数   : 最大1,500件
・顔認証距離   : 0.5m~2m
・顔認証速度   : 0.2秒以内
・顔認証精度   : 99%以上 ※画像品質が十分な場合
・カード通信規格 : FeliCa、MIFARE
・カード登録件数 : 最大3,000件
・カード検知距離 : 5cm以内 ※周囲の環境により異なる
・液晶パネル   : 解像度272×480 寸法4.3インチ
・防水性     : IP65 ※コーキング処理の場合
・使用温度    : -30℃~60℃ ※結露なきこと
※FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。 FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。その他記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

【製品の外形図】

■会社概要
企業名:株式会社アート
代表者:代表取締役社長 関本祥文
東京本社:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 7F
代表TEL:03-3447-1401
創業:1976年 1月14日
設立:2003年 8月 1日
資本金:42,360,000 円
従業員数:157名(2023年12月)
事業内容:各種建築物の入退室管理システム及び統合管理システムの開発
上記システムに付随する各種装置の設計及び製造販売
介護用システム機器の製造販売、前記に関する施工及びサービス業務
建築金物及び建築設備資材の販売・施工
URL:https://www.art-japan.co.jp/

上記に関するお問い合わせはこちら▶▶ https://www.art-japan.co.jp/contact

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン