企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

アジレント、ラボの効率を高める新しい Advanced Dilution System を発表

(2024/4/17)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:アジレント・テクノロジー株式会社

アジレント、ラボの効率を高める新しい Advanced Dilution System を発表

ラボにおける ICP-MS および ICP-OES ワークフローの完全自動化のニーズの高まりに対応


アジレント・テクノロジー株式会社(社長:松崎 寿文、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、生産性の向上、所有コストの削減、ラボ内の全体的な効率向上を実現する新しい自動化ワークフローソリューション「Advanced Dilution System」(ADS 2)を発表します。



Agilent ADS 2 は、ラボのワークフローを強化するために設計された、インテリジェントな自動希釈装置です。アジレントのオートサンプラ、ICP-OES および ICP-MS、ソフトウェアとシームレスに統合できるように設計されているため、完全に統合されたシングルサプライヤの自動化ソリューションが実現します。


分析機器市場で最も信頼されているブランドの 1 つであるアジレントは、さまざまなお客様と協力して、自動希釈装置の導入における大きな障壁を解決しました。その結果として実現した環境向けのソリューションは、設置が簡単で、効率と堅牢性に優れており、独自の流路技術によって、希釈サンプルと無希釈サンプルの両方の分析速度を最適化するとともに、装置と同じソフトウェアを活用して、データハンドリングとレポート作成における一貫性とトレーサビリティを確保します。


アジレントの原子分光分析製品担当バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャである Keith Bratchford は、次のように語っています。
「アジレントは、品質や収益性を損なうことなくラボの生産性を向上させることが、お客様にとって最も重要であると理解しています。アジレントは、包括的な自動化システムにより、食品、環境、医薬品のルーチン分析ラボのニーズに対応できる類まれなプロバイダとしての地位を確立しています。さらに、ADS 2 は先端材料市場、特に電池の研究において重要なアプリケーションが見込まれており、競合他社との差別化を図る製品です。」

アジレントのシングルベンダーアプローチは、大切なお客様にシームレスで魅力的な選択肢を提供し、データ管理の簡略化と生産性の向上を実現します。


アジレント・テクノロジーについて
アジレント・テクノロジー (NYSE:A)は、分析ラボや臨床検査室向けテクノロジーにおけるグローバルリーダーであり、当社のお客様が偉大なサイエンスを生活にもたらすのを助けるインサイトやイノベーションを提供しています。当社の機器、ソフトウェア、サービス、専門性を含む、幅広いソリューションは、お客様が抱えるきわめて困難な課題に信頼できる答えをお届けします。2023年度の売上高は 68 億3000万米ドルでした。従業員は全世界で 18,000 人となります。アジレント・テクノロジーの情報は、www.agilent.com でご覧ください。アジレントの最新の情報を得るには、Newsroomを購読してください。LinkedIn、Facebook、LINE、YouTubeでアジレントをフォローしてください(※LINE、YouTubeでは、日本語で情報を発信しています)。


※このプレスリリース中の「アジレント・テクノロジー」、「アジレント」、「当社」は、文脈により、「アジレント・テクノロジーズ・インク」、その日本法人や各国の法人、グループ全体を指すことがあります。


※このプレスリリースに掲載の製品はすべて試験研究用です。診断目的には利用できません。


# # #

お客様からのお問い合わせ先:
カストマコンタクトセンタ 電話:0120-477-111
電子メール:email_japan@agilent.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン