企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「Qi2」正規認証品で従来よりも高速充電ができ、マグネット対応でぴったりくっつく!USB-Cケーブル一体型ワイヤレス充電器を新発売

(2024/4/17)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:エレコム株式会社

「Qi2」正規認証品で従来よりも高速充電ができ、マグネット対応でぴったりくっつく!USB-Cケーブル一体型ワイヤレス充電器を新発売

従来の“Qi”規格では最大7.5Wでしたが、「Qi2」規格では2倍の「15W」での高速充電が可能になり、より短時間で充電可能です!

エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、共同社長執行役員:石見浩一)は、「Qi2」正規認証品で、マグネット対応で平型メッシュケーブルを採用したUSB Type-C(TM)(USB-C(TM))ケーブル一体型ワイレス充電器を新発売いたしました。



本製品を「Qi2」対応のスマートフォンに固定して充電できる“Qi2(チー・ツー)”正規認証品のワイヤレス充電器です。iPhoneを充電する場合、従来の“Qi”規格では最大7.5Wでしたが、「Qi2」規格では2倍の「15W」での高速充電が可能になり、より短時間で充電可能です。
iPhoneの背面に内蔵されたマグネットに対応しており、充電位置をぴったり合わせることができます。マグネットで固定することで、を充電しながら動画視聴を楽しむことができるほか、振動の影響を受けにくく、ズレて落ちる心配がありません。また、有線ポートを使用しないので、有線タイプのヘッドホンを使いながら充電することも可能です。
USB Type-C(USB-C)コネクターを搭載したケーブル(約1m)は、強度の高い平型メッシュケーブルを採用しています。本体一体型で持ち運び時にケーブルを忘れたり、紛失したりする心配がありません。従来のQi規格に対応した端末でも使用できます。

Qi2正規認証品で高速充電が可能なケーブル一体型ワイヤレス充電器


マグネットでQi2対応スマートフォンに固定するだけで高速充電できる、Qi2規格対応のワイヤレス充電器です。
WPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)が策定したワイヤレス給電の国際標準規格「Qi2」に準拠した正規認証品です(※1)。
最大15WでiPhoneを充電可能。従来の「Qi規格」と比べて高速充電を実現しています。
iPhoneに充電ケーブルを差し込まないため、水濡れによるショート事故を低減させます(※2)。
ケースをつけたまま充電することも可能です(※3)。
※1:エレコムはワイヤレスパワーコンソーシアムの会員企業です。
※2:本製品に防水機能はありません。
※3:厚さ3mm以下のケースおよびワイヤレス充電対応ケースのみ。またマグネットでの固定は対応ケースのみ。左記に該当しても、その仕様や条件によっては充電できない場合があります。
※3:ワイヤレス充電対応以外の、金属・磁石などを含むスマートフォンリング・ケースなどは利用できません。発熱の危険性があるため取り外してご利用ください。

▲ マグネット対応だからiPhoneでは位置ずれの心配がありません
▲ 薄型で邪魔になりにくい
▲ 置くだけですぐに充電開始


強度が高く、美しく配線できる平型メッシュタイプの一体型ケーブルを採用


本体カラーと同色で、長さ約1mの一体型ケーブルを採用しています。強度の高い平型メッシュタイプです。
一体型ケーブルにはUSB Type-C(USB-C)プラグを採用しています。USB Type-C(USB-C)ポートのあるAC充電器などから充電できます。
※本製品にはUSB出力アダプター(AC充電器など)は付属しておりません。本製品をご利用いただくには、出力USB Power Delivery20W以上に対応したUSB出力アダプターを別途ご用意ください。
※充電対応機種は対応表をご確認ください。

▲ 強度の高い平型メッシュタイプのケーブル
▲ コネクターはUSB Type-C(USB-C)を採用

充電しながらの操作が可能!



▲ iPhoneの背面カメラと干渉しない、直径約60mmのコンパクトサイズ
▲ マグネットでスマートフォンの背面にぴったりくっつき、充電中のスマートフォン操作もラクラク
▲ 充電しながらでも有線タイプのヘッドホンを使用可能

キズを付けにくく、安心して充電できる


天面はスマートフォンを傷つけにくいシリコン素材です。
スマートフォンが鳴っても、マグネットで固定することで充電部分がズレることがなく、安定した充電が可能です。
異物検知機能を搭載しており、安全にご利用いただけます。

環境にやさしい『THINK ECOLOGY』認定製品


自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。
廃棄物削減に取り組み、製品に同梱する取扱説明書等をペーパーレス化した製品です。
環境保全に取り組み、製品の包装容器におけるプラスチック重量を、社内基準製品より20%以上削減した製品です。
環境保全に取り組み、製品の包装容器が紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成されている製品です。
THINK ECOLOGY >(https://www.elecom.co.jp/sustainability/think-ecology/


おもな仕様


※詳しい仕様は製品情報ページをご覧ください。
対応機種:Qi2(MPP)15W規格のワイヤレス充電に対応した機器
入力:最大5V/3Aまたは9V/2.2A(USB Power Delivery対応)
出力:5W/7.5W/15W
外形寸法/重量:直径約60mm×高さ約9mm(ケーブル除く)/約65g(ケーブル、コネクター含む)
※本製品にはUSB出力アダプター(AC充電器等)は付属しておりません。USB Power Delivery20W以上に対応したUSB出力アダプターを別途ご用意ください。
※USB Type-C and USB-C are trademarks of USB Implementers Forum

製品詳細


<[15W][平型メッシュケーブル一体型・約1m]>
型番:W-MA05SV
価格:¥5,680(店頭実勢価格)¥5,164(税抜)
URL:https://www.elecom.co.jp/products/W-MA05SV.html

詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。
https://www.elecom.co.jp/news/new/20240416-03/

ご購入はこちら


<W-MA05SV マグネットQi2規格対応ワイヤレス充電器(メッシュ・15W・卓上)>
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW2FS2KM
パソコン工房:https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1064623
ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/12852127/
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000001008425529/
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550299480/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550299480.html
エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550299480.html

企業情報


エレコム株式会社は、IT周辺関連製品の開発、製造、販売を行っています。近年では、パソコンやスマートフォンなどのデジタル分野だけでなく、ヘルスケア・医療・放送・社会インフラなどの様々な分野に進出し、これまでになかった快適さや便利さを「暮らし」と「社会」にお届けしています。新しいテクノロジーがもたらすイノベーションとユーザーをつなぐ“かけ橋”となる、新たな製品やビジネスソリューションを提供します。

会社概要


会社名 :エレコム株式会社
本社所在地 :大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 LAタワー9F
設立 :昭和61年(1986年)5月
代表者 :共同社長執行役員 石見浩一

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン