企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

企業の先端技術開発を加速 CFRPや炭素繊維強化PEEKなどの「複合材」専門の試験片製作サービスを2024年5月から開始

(2024/4/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社共和製作所

企業の先端技術開発を加速 CFRPや炭素繊維強化PEEKなどの「複合材」専門の試験片製作サービスを2024年5月から開始

JIS規格から特注形状まで、商談資料にも最適な高品質試験片を小ロットから提供



株式会社共和製作所(本社:愛知県碧南市、代表取締役社長 河口 治也 以下、共和製作所)は、複合材専門の試験片(テストピース)製作サービスを開始いたします。
共和製作所は、長年にわたり培ってきたCFRPをはじめとする複合材の切削加工技術を活かし、高精度・高品質な試験片を小ロットから短納期で提供いたします。特に、加工面の綺麗さにこだわり、お客様のご要望に沿った最適な試験片を提供いたします。
■複合材の試験片製作開始:背景と需要
近年、自動車、航空宇宙、半導体、医療機器など、様々な分野において、軽量で高強度の複合材の利用が急速に拡大しています。しかし、実用化に向けては、複合材に関するデータが不足しており、試験片の製作と試験が急務となっています。
そのような状況で、共和製作所には以下のような問い合わせが急増しております。


こうしたお客様の声を受け、複合材試験片の需要の高まりを強く実感しました。そこで、共和製作所では創業60年にわたる精密切削加工の経験を活かし、これまで一部のお客様にご提供してきました試験片製作サービスを公開し、広くお届けすることにいたしました。
■試験片の実績例
以下は過去に共和製作所が製作しました、試験片になります。

(1)引張試験用ダンベル形試験片左  :CFRP
中央 :NFRP
右  :複合材サンドイッチプレート
形状 :JIS規格に準拠
依頼主:自動車業界/研究開発部門





(2)引張試験用短冊形試験片左  :NFRP
右  :CFRP
形状 :JIS規格に準拠
依頼主:航空宇宙業界/設計部門





(3)圧縮試験用円柱形試験片左上 :メタプラ
左下 :NFRP
右上 :PEEK+CF30wt%
右下 :CFRP
形状 :特注の形状
依頼主:半導体業界/商社部門



NFRP(天然繊維強化プラスチック)とは、植物由来の繊維でプラスチックを強化した素材です。軽量で強度があり、CFRPよりも振動減衰性が高いのが特徴です。また、環境負荷が少なく、CO2排出量削減にも貢献するエコな素材です。

複合材サンドイッチプレートとは、2層のCFRPの間にNFRPを挟み込んで成形した特殊な多層複合材です。表面はCFRP、中間層はNFRPという形状で、CFRPの持つ高強度高弾性に加えて、NFRPの高い振動減衰性を併せることで、従来の材料をはるかに超える性能を発揮します。

メタプラは廃材のカーボン繊維と熱硬化性樹脂を混合し、独自の抄造(しょうぞう)工法を用いて製造した新素材。小嶋工業株式会社様の商標登録。

■試験片製作サービスの内容
◎対応可能な材料
- CFRPを始めとする、CFRTP、GFRP、AFRP、NFRPなどの多種多様な複合材
エンプラ、スーパーエンジニアリングプラスチック(以下、スーパーエンプラ)
- 炭素繊維やガラス繊維で強化したエンプラ、スーパーエンプラ
上記以外の複合材についても、加工用サンプルを頂ければ製作を検討
- 原則として材料はお客様にご用意いただきますが、材料によっては弊社でのご用意も可能

◎加工
- 全て切削加工になります
JIS規格に沿った形状に加工可能
特注の形状に関しては、図面を頂ければ製作を検討
- 厚みの精度が必要な場合は、両面の削り出し加工にも対応

◎検査
- 画像寸法測定器による測定検査を実施
- 専門の検査員による目視による検査も実施



◎見本価格

■共和製作所の強み
1. 高精度・高品質な加工面の綺麗さ
試験片の製作においては、何よりもまず精度が厳しく求められます。共和製作所ではCFRP素材の場合、寸法精度±0.02mmという厳しい規格を定めています。これは、業界トップレベルの精度であり、お客様のご要望に確実に応えられる品質をお約束します。
さらに、精度に加えて、共和製作所では、加工面の綺麗さに定評があります。これは特に商社様からお客様への営業時に、綺麗な試験片をお見せしたいという要望に満足されています。

板厚10.0mmのCFRPの加工面。
2. 小ロットから量産まで、柔軟に対応
共和製作所では、1枚から量産まで、お客様のご要望に合わせたロット数で試験片を製作いたします。リピート品の場合、最短5営業日で納品が可能であり、迅速な対応が求められるお客様にもご満足いただける納期を実現しています。初めてのご依頼の場合でも、最短10営業日で納品いたします。
※形状や注文数、注文時の加工状況により納期が変動する場合がございます。詳細は事前にご相談ください。
3. スーパーエンプラやその強化材にも対応
スーパーエンプラは、耐熱性、耐薬品性、耐摩耗性、機械的強度などの優れた特徴を有しており、自動車や産業機械、電子機器に搭載される部品などに使用されています。近年では、安全性にも高い注目が集まっており、人体に有害な物質を使用しないスーパーエンプラも開発されています。こうした安全性の高いスーパーエンプラは、哺乳瓶や食器用素材、人工透析膜、歯科用材料など、人体に触れるような用途にも積極的に採用されています。
共和製作所では、スーパーエンプラやスーパーエンプラに炭素やガラス繊維を混ぜた強化材の切削加工にも積極的に取り組んでいます。従来加工が難しいと言われていた、炭素繊維を30wt%含む強化PEEK材の加工も実現しました。

炭素繊維を30wt%含む強化PEEK材。左3つには片面中心部にザグリ加工を追加。
■今後の展望
共和製作所は、複合材専門の試験片製作サービスを通じて、以下の3つの展望を掲げています。
1. 各素材における高精度・高品質化
CFRP加工を長年培ってきた共和製作所は、CFRP試験片において、高精度・高品質な製作を可能にしています。今後は、CFRP加工のノウハウを活かし、他の複合材についても加工技術の向上と品質管理の徹底を進め、CFRP並みの高精度・高品質な試験片の製作を目指します。
2. 新素材への積極的な対応
近年、複合材の実用化は目覚ましく進んでいます。共和製作所は、従来加工が難しいと言われてきた素材の加工も実現してきました。今後も、新素材への対応を積極的に進め、お客様の多様なニーズに柔軟に対応いたします。
3. 海外規格の試験片への対応
複合材は日本だけでなく、世界中で広く使用されています。今後は、ASTM(米国試験材料協会)をはじめとした海外規格の試験片にも対応することで、グローバルな事業展開を目指します。世界中の企業に高品質な試験片を提供し、社会に貢献してまいります。
■株式会社共和製作所について
共和製作所では「“技術力”と“行動力”でモノづくりに貢献する」の理念を元に、CFRPやNFRP(天然繊維強化プラスチック)などの複合材の切削加工を行っております。
また、複合材の可能性に着目し、様々な工業製品(部品)を製作・導入することで、日本全体の労働生産性を向上し、世界に負けない日本の製造業と成れるよう尽力して参ります。

株式会社共和製作所(キョウワセイサクショ)
代表取締役社長:河口 治也
所在地:〒447-0857 愛知県碧南市大浜上町二丁目35番地2
電話番号:0566-70-8481
創業:1962年1月
設立:1973年12月
資本金:1000万円
従業員数:4名
事業概要:カーボン(CFRP)商品の製造・加工・販売
会社ホームページ: https://www.kyowa-tokai.com/
材料販売サイト : https://cfrp-plate.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン