企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

作業実績データの収集・蓄積・可視化をワンストップで提供!RFID作業実績収集システムの発売開始

(2024/4/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:タカヤ株式会社

作業実績データの収集・蓄積・可視化をワンストップで提供!RFID作業実績収集システムの発売開始

クラウドサービス「RFID作業実績収集システム」を4月22日より販売いたします。

タカヤ株式会社(本社:岡山県井原市井原町、代表取締役社長 岡本 龍二、以下 タカヤ)は、クラウドサービス「RFID作業実績収集システム」の販売を開始いたします。RFIDリーダからのデータ収集・蓄積と、収集されたデータの“見える化”をクラウドサービスで実現します。



背景


 近年、働き方改革の推進に伴い、生産性の向上や長時間労働の是正がより一層求められるようになり、企業は従業員の作業時間や作業内容の実態を正確に把握する必要があるが、そのデータ収集の正確性は不透明です。
特に製造業においては、手書きの帳票を使用しているケースが多く、記入漏れや記入間違いにより正確な実績情報を把握するのが難しいといった課題があります。そうした背景から当社では、自律型RFIDリーダにRFタグを置くだけで実績データを送信できる「RFID作業実績収集システム」を開発しました。作業の着工・完工の度に記録する必要がないため、作業者が意識することなく、自然に正確な作業時間を記録できます。実績データを簡単に収集できるため、集計データ分析に時間を割けるようになり、人員配置の見直しや各工程の状況を把握・改善といった利益改善データとして有効活用頂けます。

特長


1. IoTプラットフォームはAWSを利用し、IoTデータ収集とBI・ダッシュボード機能を
  クラウドサービスとして提供
2.「どのリーダで」「どのICタグを」「いつ読み取ったか」が取得可能
3. 使用するのは自律型RFIDリーダのためPCによる制御や制御用ソフト開発が不要
4. MQTTSによるデータ送信が可能で、IoTエッジデバイスの1つとしてRFIDを簡単に導入可能
5. APIを利用しデータストレージにアクセスでき、実績データの取得・お客様システムで活用可能
6. 収集されたデータを利用してダッシュボード表示を行い、分析や状況確認など“見える化”を実現

発売概要


RFID作業実績収集システム


RFID機器


RFID機器の仕様



※液晶タッチパネル付リーダも個別にご提案可能です。

RFID作業実績収集システムの概要



全体イメージ
「どのリーダで」「どのIC タグを」「いつ読み取ったか」 が取得でき、作業実績を収集するためのツールとして活用できます。


システム概要


特長


実績データの連携
リーダから収集した、タグを置いた(IN ) タグを離した(OUT)のデータをWEB APIで取得できるため
お客様の分析ツールや生産管理システムでもデータ利用が可能です。



実績データの可視化
ダッシュボード機能を付属。
収集されたデータを利用してダッシュボード表示を行い、分析や状況確認など“見える化”を実現します。


詳細資料




タカヤ株式会社 会社概要



1894年創業の織物業、高屋織物から発展し、1966年に電子機器部が創設されトランジスタ・ラジオの組立を開始。現在は、電子機器関連の受託生産事業(EMS)の他、インサーキットテスタ(プリント基板検査装置)、RFID関連機器、万引き防止装置などのストアセキュリティ製品の製造・販売、ITコンサルティング・システムソリューションなど、各種エレクトロニクス事業を国内外で積極的に展開しています。





企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン