企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

アトリエ建築家とつくる高性能住宅R+houseネットワーク『人事制度構築サポートプログラム』を会員向けに10月より提供開始

(2017/9/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ハイアス・アンド・カンパニー株式会社

人材確保の課題解決に向け、費用を押さえ導入しやすいサービスを開発

ハイアス・アンド・カンパニー株式会社(本社:品川区上大崎 代表:濱村聖一 以下、ハイアス)は、アトリエ建築家とつくる高性能デザイナーズ注文住宅「R+house(アール・プラス・ハウス)」を建てる地域工務店ネットワーク「R+houseネットワーク」の運営をしております。この度、全国のR+house会員向けに新サービス『人事制度構築サポートプログラム』を10月より提供します。


『人事制度構築サポートプログラム』は、R+house会員の中で人事制度が未整備の会社を対象に、集合型の研修形式でお互いの課題を共有しながらディスカッションを進め、全6回(6ヶ月間)のコースで人事制度を構築します。研修を個別型ではなく集合型とすることで、人事制度の構築に必要とされる多額な費用(一般的には300万円~1,000万円弱)の捻出というコスト面の問題をクリアすることができ、多くのR+house会員にご利用いただけるものになりました。

【カリキュラム(予定)】
1回目:人事制度の理解、コンセプト立案
2回目:等級制度
3回目:評価制度(成果評価)
4回目:評価制度(行動評価)
5回目:賃金制度
6回目:運用方法

【研修費用】
100万円(税抜)/社  ※人数は何名でも可

この6ヶ月間のカリキュラムを通じて作成いただいた人事制度を社内に定着させることで、会員各社の人材確保と社員のモチベーションアップと定着を図り、各社の持続的な成長を支援していく方針です。

人材確保が難しいと言われている昨今、働く社員の正しい目標を設定し、その目標に向けてモチベーションを高めて活動してもらう手段の一つとして人事制度の整備が多くの会社で求められています。しかし、一般的な住宅会社の場合、社員の人事制度を整備されている会社がまだまだ少ないのが現状です。その要因としては、社員数が10名にも満たず家族経営に近いため必要性がないという住宅会社もいれば、人事制度を整える以上の早さで会社が急成長したために未整備なままという会社もあります。また、業界の構造的特徴として中小企業が多い住宅業界では、人事制度の構築に必要とされる多額な費用の捻出が難しいという点も大きな要因であると考えます。

「R+houseネットワーク」では、これからも会員企業様の成果創出に向けて、更なる商品開発・ブランディング活動に力を入れて年間10,000棟を目指していきます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン