企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

インド法人にて10月中旬よりハイブリットAIチャットサービス「ChatCenter iO」運用開始のお知らせ

(2017/9/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社プレステージ・インターナショナル

インド法人にて10月中旬よりハイブリットAIチャットサービス「ChatCenter iO」運用開始のお知らせ

 株式会社プレステージ・インターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:玉上 進一、以下「PI」)グループはAppSocially Inc.(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、CEO:高橋 雄介、以下「AppSocially」)と連携し、兼ねてより開発を進めてまいりましたAIチャットサービス「ChatCenter iO」を、インド法人において2017年10月中旬よりサービスの運用を開始することをお知らせいたします。


■開発の経緯 ~業務効率化を図る~
 PIインシュアランス事業では日本人駐在員が多い事業会社をクライアントとし、日本人駐在員や帯同家族の海外での傷害・病気に対処するヘルスケア・プログラムを世界14ヶ国17拠点で展開しています。
 
 その中のインド法人においては、首都デリーにある主要5つの病院にPIのコンシェルジュが常勤し、ユーザーと1件毎に直接電話にて順次予約の受付を行っています。このため、多数のお問合せがあった際に一度で対応が出来ないこと、また医師とのスケジュール調整がWEB上ではなく紙ベースでの管理である等、非効率な部分が多くありました。これらの問題を解決するためにチャットでお問合せから予約までが完了する「Chatbot」を開発導入する運びとなりました。


■PI × AppSocially

   ▲株式会社プレステージ・インターナショナル IT統括部執行役員 西澤 久雄(右)
    AppSocially Inc. COO 小池 敏弘氏(左)


 米シリコンバレーを中心に話題となっている「グロースハッカー」を日本で最初に広めた第一人者である高橋雄介氏がCEOを勤めるAppSociallyは、サンフランシスコを拠点とし、2013年よりビジネスのグロースに貢献する製品やサービスを提供しています。

 PIの強みであるBPO拠点を持つことによるサポートサービスと「現実的に使えるAI」「ユーザーの満足度を向上させるためのチャット活用手法」というAppSociallyのテクノロジーと知見が合致したことから、今回の業務提携に至りました。


■「ChatCenter iO」について
 「ChatCenter iO」最大の魅力は、設定するメッセージをボタン化することにより(画像参照)、ユーザーは予め設定された選択肢の中から該当するものを選んでいくだけで、直接テキストを打ち込む手間もなくスムーズにチャットを進めることが可能となります。これにより「電話が繋がらない」「仕事の合間だと電話をする時間がない」といった不安や不満も解消することが出来ます。


   ▲「ChatCenter iO」でのAIとユーザーのチャット画面


 さらに、予約や位置情報の共有等サポート業務で発生しがちなコミュニケーションを1クリックで完結出来る仕組みのため、従来まで問題視されていたオペレーション対応の時間削減、相互の認識違いから生じるミスマッチの減少により、UXの向上と業務の効率化が可能となります。

 AIでは補えないイレギュラーな部分やユーザーのニーズに合わせる必要がある場合には、PIのオペレーターが24時間待機しており、チャット内容を確認の上、直接ユーザーと対応出来る体制を取っていることもPIならではの強みとなります。そのためAIやBotで起こりがちな「会話がうまくできない」という問題も回避でき、ユーザーへは高い満足度を提供することができます。

 以上により、PIの強みである対人対応をより一層効率化して活かしながら、機械に任せることができる部分を最大限に自動化することで、人と機械のハイブリットなAIチャットサービスを実現します。

 インド法人でのサービス提供を皮切りに今後その他海外拠点でも業務効率化を図っていくと共に、PIグループ全体においてもソリューションのサービス事業拡大を検討しており、来期には自動車や住まいのトラブルなどPIが展開する様々な分野においても「ChatCenter iO」を導入する計画が進行しています。AppSociallyと協議を重ね、より一層ユーザーに寄り添ったサービスを提供出来るよう努めてまいります。

                                                 以上


▼AppSocially Inc.
2013年2月創業。直後の2013年4月に500 StartupsのSeed Acceleratorプログラムに採択され、参加を機にHQをMountain Viewに設置。2014年8月、HQをサンフランシスコに移転し現在に至る。2014年9月には、日本法人であるAppSocially株式会社を東京都渋谷区に設立。
企業や製品のグロース(成長)戦略、データサイエンス、UXデザインの専門家集団であり、企業のカスタマーサポートを支援するハイブリッドAIチャットサービス「ChatCenter iO」を提供中。

会社名:AppSocailly Inc.
US本社:1535 Mission St, San Francisco, CA, USA 94103
東京オフィス:151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-9-1
代表者:代表取締役 高橋 雄介
事業内容:ChatCenter iOの提供、UXコンサルティング
URL:http://www.chatcenter.io/ja/


▼株式会社プレステージ・インターナショナル
1986年10月設立。
「エンド・ユーザー(消費者)の不便さや困ったことに耳を傾け、解決に導く」と言う経営理念の下、国内外でBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を展開。暮らしの中にある課題をグローバルで「解決」していく企業グループへと成長を続ける。主なサービスは、ロードアシスタンスサービス、ヘルスケア・サービスの提供、日本語緊急コンタクトセンターサービス、ホームアシストサービス、パークアシストサービス等。プレステージ・インターナショナルグループ独自の特徴且つビジョンを掲げ、変化し続ける利用者の新しいニーズに応えていくための「仕組み」と「サービス」をパートナー企業と共に考え提供。


------------------------------------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社プレステージ・インターナショナル
経営統括部 広報担当
TEL:03-5213-0826 MAIL:pi-pr@prestigein.com
http://www.prestigein.com/
------------------------------------------------------------------

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン