企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ロヒンギャ難民の子どものために、1,300カ所の学習センター設置を計画【プレスリリース】

(2017/10/2)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:公益財団法人日本ユニセフ協会

ロヒンギャ難民の子どものために、1,300カ所の学習センター設置を計画【プレスリリース】

ユニセフ、20万人の就学を目標に


学習センターで、英語の授業を受ける10歳の女の子。(2017年9月11日撮影) (C) UNICEF_UN0126283_Brown
【2017年9月29日 コックス・バザール(バングラデシュ) 発】

ユニセフ(国連児童基金)は本日、ミャンマーから隣国バングラデシュに逃れてきたロヒンギャの子どもたちのために、1,300カ所の学習センターの設置を計画していると発表しました。

ユニセフは現在、ロヒンギャ難民の人々が暮らすコックス・バザールの難民キャンプや仮設居住地で182カ所の学習センターを運営しており、1万5,000人の子どもが入学しています。この計画では、学習センターの数を1,500カ所に増やし、来年にかけて20万人の子どもに教育支援を届ける予定です。

「この危機によって非常に辛い経験をした子どもたちが、安全な養育環境の整った中で学べるようにすることは、きわめて重要です」とユニセフ・バングラデシュ事務所代表のエドゥアルド・ベイグベデル(Edouard Beigbeder)は述べました。「いま非常に求められている日常の感覚を取り戻すことだけでなく、その結果、希望ある未来を築くことができるようになることが大切なのです」

学習センターでは、4歳から6歳までの子どもたちへの就学前教育、6歳から14歳の子どもたちへの非公式基礎教育を提供しています。どのセンターも1日を3つの時間帯に分けたシフト制で、1回に35人が学びます。

子どもたちは学習センターで、英語、数学、国語、科学、芸術、歌などの授業を受けます。また、心理社会的カウンセリングを受けたり、衛生習慣や生活に必要なスキルについても学びます。子どもたちは、本、ペン、色鉛筆、通学バッグ、その他の学用品の支援を受けています。

8月25日以来、ミャンマーを逃れコックス・バザールに流入したロヒンギャ難民の子どもたちは、25万人以上にのぼります。

* * *

危機下にあるロヒンギャ難民の子どもたちと家族に、人道支援を届けるユニセフの活動を支えるため、日本ユニセフ協会は『ロヒンギャ難民緊急募金』を受け付けています。

<ロヒンギャ難民 緊急募金>
郵便局(ゆうちょ銀行)募金口座 振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会
*通信欄に「ロヒンギャ」と明記願います。 *送金手数料は免除されます。
※公式ホームページでは、インターネットからの募金を受け付けています。
http://www.unicef.or.jp/kinkyu/rohingya/

* * *

■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。(www.unicef.org)
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する34の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています

■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国34の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 (www.unicef.or.jp)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン