企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

夢のガールズイベント「mer fes.2017」に高橋愛、武智志穂、桃、三戸なつめ、柴田紗希など人気青文字系モデルが大集結!

(2017/9/21)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社 学研ホールディングス

夢のガールズイベント「mer fes.2017」に高橋愛、武智志穂、桃、三戸なつめ、柴田紗希など人気青文字系モデルが大集結!


株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)発刊の人気雑誌『mer(メル)』は、9月17日(日)に恵比寿ザ・ガーデンホールにて5周年を迎える青文字系カルチャーイベント「mer fes.2017(メルフェス)」を開催しました。


★青文字系トップモデル総勢20名以上、日本全国の青文字系女子1100人が大集合!






1200名分のチケットは完売。当日は交通機関の状況などにより来場できない方もいた中、約1100名の青文字系女子が会場に詰めかけ、会場は熱気と興奮に包まれた。

★テーマは「好きこそすべて」。ファションショー、ライブ、トークで「好き」を表現




▲モデル・柴田紗希によるトークステージ




▲モデルとしても活躍するタカハシマイが所属するCzecho No Republicによるライブステージ



▲三戸なつめによるライブステージ


▲高橋愛プロデュースによる高橋愛私服ファッションショーに登場したるうこ

【三戸なつめインタビュー】


—今回、mer fes.でのライブは3回目ですが、どうでしたか?
「一回目、二回目よりちょっと落ち着いてできました。一回目、二回目はドキドキしてたけど、今回は、みんながすごく見守ってくれてたりとか、うちのライブに何回か来てくれてる子も来てくれてたから、安心したというか、お客さんの顔を見て安心して歌えました」

—選曲のポイントを教えてください。
「代表曲の『前髪切りすぎた』を一曲目にして、mer fes.で初めて歌った『雲のボート』も絶対に歌いたくて入れました! 『風船と針』は自分の気持ちを表に出せないちょっと殻にこもっちゃうような子の背中を押すような曲で、今回の『好きこそすべて』っていうテーマにぴったりだったので、好きって怖くて言えない人のためにこの曲を選びました。自分の殻を破って好きな事をいっぱいして欲しいなって思います」

—衣装のポイントを教えてください。
「とびきりガーリーにしたかったので、白とピンクで、リボン、フリル満載!なステージ映え衣装にしました!」

【Czecho No Republicインタビュー】


—mer fes.2017でのライブの感想を教えてください。
タカハシ「ずっと自分と一緒に成長してきた雑誌がmerなので、私の今の成長を見せられた場所だったんじゃないかなって思って、すごく感慨深かったです」
武井「短い時間だったので、どんな空気になるか全く想像できなかったんですけど、すごく笑顔が多くて、受け入れてくれている感じがして、楽しかったです。気持ち良かったです」
山崎「ステージ上から、ピンクの旗をみんなが振ってくれているのが良く見えて、いい景色で、やっているこっちも楽しくなりました」
砂川「チェコのお客さんもいらっしゃってくださっていて、それもすごく心強かったですし、全体が本当に盛り上がってくれていたので本当に良かったです。すごくベタなこと言っちゃった(笑)」
八木「何か言ったら、答えてくれて、みなさんノリが良かったです」

—選曲のポイントを教えてください。
武井「タカハシさんメインで歌う曲も聴いて欲しいし、でもチェコの楽しい音楽っていうのも知って欲しいし、3曲っていう短い時間ですけど、全部まとめられるようなでかい曲っていうのを最後にやりたいなっていう感じでまとめました」
タカハシ「チェコらしさをみんなに伝えたかったから、ハッピーな曲を主に、『Amazing Parade』からパーンと始まって、私のボーカルの曲も聴いて欲しかったので『Electric Girl』を入れて。『Firework』は、すごく感動的だからみんなに聴いて欲しかった曲です」

—mer fes.はファッションのイベントなのですが、衣装のこだわりはありますか?
タカハシ「『Electric Girl』を歌うから、『Electric Girl』なイメージの衣装にしました」
武井「タイトなシルエットをキープしながらも、中にmerのTシャツを着て、このイベントとも寄り添っているんだっていう。自我も出すし、イベントも愛す、2個取りに行くっていうスタイルで。2個欲張ってみました」
砂川「いつも通り、ありのままで行こうと思いました」
山崎「古着を着ました。最近ライブで古着を衣装で着ることが結構減ってきてのですが、merということで衣装も古着にしてみました」

【高橋愛インタビュー】


—愛さんは私服でのスタイリングショーでしたが、コーディネートを組むのは大変じゃなかったですか?
「めちゃくちゃ楽しかったです。今回、自分のコラボ商品を入れるか入れないか迷ったんです。コラボ服を出しましたっていうコーデは簡単じゃないですか。だけど、それにプラスアルファするとこういう風になるっていうのを、見せたかったし、試したかったのでMIXコーデにしました。自分の中で新しい発見もできて、勉強になりました」

—愛さんにとってmerとはどんな場所ですか?
「挑戦の場所です。ファッションが大好きな子達がいっぱい出ていて、みんな洋服だけじゃなくて、メイク、髪型にもちゃんとこだわっていて。他の雑誌と違うところは、等身大なところ。『これ自分でやったの?』ってびっくりするような、プロのメイクさんやスタイリストさんじゃなくて、自分たち独自でセルフプロデュースしているっていうのがすごい。だからこそ、こういう空気感なのかなって。自分の意見があるっていうのは、とてもクリエイティブだと思います。みんなも去年と今年とは違うと思いますし、向上していくのが嬉しいし、楽しいし、すごくいい場所なんじゃないかな。わたしも、私服でコーディネートを組むことが多いので、スタイリングするスピードが確実に上がりました。着回しを考えるのも早くなりましたよ!」

【雑誌『mer(メル)』について】

「mer」は“街の女の子が主役”をコンセプトに、読者モデルカルチャーを牽引し続けてきた、青文字系ナンバーワン女性ファッション誌です。ブログ・ツイッターの普及などで、モデルと読者との距離がぐんと縮まった今、真似しやすい等身大の身近なモデルや旬のインフルエンサー達を通して「mer」が提案するファッションやビューティーなどの記事・プロデュースアイテム・イベントは毎回読者の圧倒的な反響を誇り、ブームの発信源となっています。
<毎月17日発売 学研プラス http://mer-web.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン