企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

高知県初!共創型スタートアップ支援の拠点「Kochi Startup BASE」をオープン

(2018/12/3)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:エイチタス株式会社

高知県初!共創型スタートアップ支援の拠点「Kochi Startup BASE」をオープン

~自分の「好き」「やりたい」が社会に価値をつくる~

エイチタス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:原亮/小澤剛)は、「高知 蔦屋書店(所在地:高知県高知市、企画・運営:株式会社高知蔦屋書店)」3階に高知県内のスタートアップ支援を目的とした「Kochi Startup BASE(コウチ スタートアップ ベース 略称:KSB)」を2018年12月3日に開業いたしました。商品・サービス・ビジネスモデル創造コンサルティングや地域活性化事業を手掛けてきたノウハウを生かし、新規事業創造セミナーや起業家育成プログラムのほか、 LEGO(R) SERIOUS PLAY(R) メソッドを活用したワークショップ、スタートアップやキャリアアップを目的とした様々なセミナーの開催、コワーキングスペースやイベントスペースの提供をいたします。 【URL】 http://startup-base.jp/ 




■設立背景
私たちは、身の回りで起こる出来事や日々のニュースについて「どうして変わらないのだろう」「もっとこうしたら良いのに」と不満を抱いたりします。一方で、ひそかに思い続けながらも様々な理由で先延ばしにしたり、諦めてしまっている夢や情熱を持っています。そして多くの人は その想いを心に燻ぶらせつつ、自分の知識やスキルが周りに評価されることで折り合いをつけ、人生をやり過ごしています。ですが、周囲の目や評価を気にせず、子どもの頃のように自分の「好き」「やりたい」に従って一歩を踏み出すことで、私たちの見える世界は変わり、それまでとは違ったフィールドが顕れます。 社会が変わる瞬間とは、実のところ、一人の誰かが踏み出したその一歩から始まっています。その一人が当事者として大切だと思うことに向かって歩き出したことが、人々の共感を生み、地域や社会 に影響を及ぼす大きなうねりとなっていくのではないでしょうか。  
私たちが日々の生活の中で抱く違和感や不満は、「好き」「やりたい」と表裏一体です。自分に「できる」ことで折り合いをつけながら 評論家に甘んじるのではなく、一人ひとりがその違和感や不満を掘り下げ、そこから自分の「好き」「やりたい」が何かを知り、当事者と なった時、共感が共感を呼び、社会や地域に新たな価値が創造されていくのです。

「Kochi Startup BASE」が入居する高知 蔦屋書店は、女性活躍の先進県である高知県において、親子が一緒にゆっくりと楽しめる場所として、子育て支援にも注力し、様々なお客様が集う地域コミュニティの拠点となることが期待されている大型施設です。
「Kochi Startup BASE」は、安心して自分の想いを語り合える仲間と共に、自分の「好き」「やりたい」に従った小さな一歩を踏み出すことを繰り返しながら、徐々に影響力の環を広げていく、社会的な価値を生み出す考え方、価値観、行動を育むことを目指しています。


サービス概要
“一人ひとりが自分とつながり、仕事とつながり、世の中とつながる”をビジョンとし、“向き合う”、“気づく”、“つながる”、“学び合う”をキーコンセプトに様々なサービスを提供いたします。

・スタートアップ支援
「いつか起業したい」、「具体的なアイデアがあるけどどうしていいかわからない」、「仲間を探したい」、「自分のアイデアに価値があるのか試してみたい」など、起業や新規事業創造を目指す方のサポートを目的に、各種イベントやセミナー、メンタリングを行います。

・スクール事業(キャリア支援事業)
「自分らしい生き方を見つけたい」、「自分磨きをしたい」、「ずっと好きだったことを学んでみたい」、「自分のキャリアについて考えてみたい」など、女性一人ひとりが、自分らしい生き方、暮らし方を実現できるようになることを目的に、様々な学びの機会(授業、講座、レッスン)を提供します。

・コ・ワーキング&コ・ラーニングスペース事業
フリーランスや学生、出張者や旅行者のワークスペースとして、また、リモートワークを実施する企業のワークスペースとしてコ・ワーキングスペースを提供するほか、地域や世代、組織を超えて多様な人が学び合うコ・ラーニングスペースを提供します。

・レンタルスペース事業
イベントやセミナー、ワークショップ、ミーティング、展示会の会場として利用可能なスペースをレンタルします。

・商品/サービスモニタリング事業
地域企業と連携した、新商品や新サービスに対するテストマーケティングの実施、モニター調査の実施をサポートします。

・情報発信事業
高知県内外の起業家やチャレンジする人などのインタビューやイベント等のレポートの情報発信のほか、会員に対するイベント情報等の発信や情報の掲示を行います。

現在スタートアップ支援として、4つのプロジェクト<こうち女性起業家応援プロジェクト><こうちマイプロジェクト道場><アクティブ・ブック・ダイアローグ(R) in Kochi><こうち100人カイギ>が進行中です。



利用方法
「Kochi Startup BASE」はワークゾーン/ラーニングゾーン/ブックゾーンの3つに分かれており、施設やサービス、イベントに 参加するためには、会員登録が必要になります。会員種別により利用できるサービス、料金が異なります。詳細は http://startup-base.jp/registration/ にてご確認いただけます。





【Kochi Startup BASE 施設概要
名称:Kochi Startup BASE
所在地:高知県高知市南御座90番地1 高知 蔦屋書店3階 
TEL 088-802-6221(直通)
営業時間:10:00~22:00 不定休
運営:エイチタス株式会社
URL:http://startup-base.jp
SNS:http://www.facebook.com/KochiStartupBASE

エイチタス株式会社 会社概要】
社名:エイチタス株式会社
所在地:東京都千代田区
代表者:原 亮/小澤 剛
設立:2016年2月25日
事業内容:ワークショップ・アイデアソン・ハッカソンの手法を用いた共創型の価値創出
・地域活性化  
・コミュニティ形成、地域の価値探しなど ・商品・サービス・ビジネスモデル創造コンサルティング  異分野連携による商品・サービス開発のプロセス創出など
URL:http://htus.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン