企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

冬の都会で極上のアウトドアサウナ ~CORONAが提案する大人の冬の遊び方~

(2018/12/3)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Anheuser-Busch InBev Japan株式会社

冬の都会で極上のアウトドアサウナ ~CORONAが提案する大人の冬の遊び方~

2ヶ月限定 下北沢にて開催! 真冬に水着で最高のエスケープ体験を/白馬スキー場の銀世界に現れる絶景テラスもオープン

カットライムを挿して飲むスタイルで世界中に愛されている「コロナエキストラ」は「This Is Living」というコロナのブランドプラットフォームに基づいて、冬でも仲間と外に出て、冬だからこそ体験できるアクティビティを楽しもうというメッセージを提案するブランドキャンペーン「CORONA WINTER ESCAPE」を行います。








「CORONA WINTER ESCAPE」は様々な冬の楽しみ方を提案するキャンペーンですが、その象徴的な体験イベントとして、真冬の都会で楽しむ屋外サウナ「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」と標高1,450mの銀世界にオープンする冬限定のバー「CORONA ESCAPE TERRACE」を開催いたします。

「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」は、昨年初開催したアウトドアサウナイベントです。近年、メディアでも数多く特集が組まれ、サウナー(=サウナ愛好家)を名乗る著名人や若者が登場するなど、新しい文脈でブームが加速しているサウナですが、「CORONA WINTER SAUNA」では、屋外に特別設置されたテントで、サウナの本場フィンランド式の「ロウリュ」を体験でき、たっぷり汗をかいた後、併設された水風呂、そして外気浴を、下北沢のど真ん中で楽しんでいただける新感覚イベントです。サウナ・水風呂・外気浴という正しいサウナの入り方を通じて心と体を整えた後に飲むキンキンに冷えたコロナは格別、まさに真冬ならではのエスケープ体験と言えるでしょう。

昨年度は二日間限定の完全招待イベントとして実施し多くの好評価を受け、サウナブランド「TTNE」が選出する「サウナ―オブザイヤー2018」にも選出いただきました。今年は会場である「下北沢ケージ」を運営する京王電鉄と合同開催することにより大幅に規模を拡大し、1月19日(土)~3月17日(日)までの2か月に渡って開催。高架下の有効活用や街の賑わいを作るプロジェクトとして、京王電鉄と共に下北沢エリアを盛り上げてまいります。

また長野県・白馬エリアで展開する「CORONA ESCAPE BAR」「CORONA ESCAPE TERRACE」は4年目の取り組みとなり、コロナの冬のキャンペーンではお馴染みのイベントです。雪化粧をした北アルプスの山々が見渡せる絶景の地で、コロナ片手にウィンタースポーツで火照った体をクールダウン。白銀の世界に沈むサンセットを眺めながら、リラックスした時間をお過ごしいただけます。CORONAが提案する冬の遊び方。日常からエスケープし、気の合う仲間と特別な冬を過ごしてみてはいかがでしょうか。 

■CORONA WINTER ESCAPE: http://corona-extra.jp/event/corona-winter/
■CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA: sauna.s-cage.com
■CORONA WINTER ESCAPE movie:https://www.youtube.com/watch?v=c_uMGONrMJg&feature=youtu.be




■「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」
サウナの発展に寄与した個人やブランド・団体を表彰する「サウナオブザイヤー2018」に選ばれた、2か月限定のアウトドアサウナ施設。


【CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA 概要】

期  間:2019年1月19日(土)~3月17日(日)
場  所:東京都世田谷区北沢2-6-2 京王井の頭線高架下
アクセス:京王井の頭線・小田急線下北沢駅徒歩3分
開催時間:
1.12:00~13:30(土日祝のみ)
2.14:00~15:30 3.16:00~17:30
4.18:00~19:30 5.20:00~21:30
※完全入れ替え制
※入口で年齢確認をさせていただきます。
料  金:
平日2.3.:3,000円(税込)
平日4.5.・土日祝:3,500円(税込)
※ワンドリンク・貸タオル付 / 女性のみガウン付 / 水着はご自身でご持参ください。
定  員:各回40名
チケット販売:2018年12月17日(月)~URL:sauna.s-cage.com 

CORONA WINTER SAUNA の楽しみ方
サウナの中でも近年特に注目度が高まってきているのは、熱したサウナストーンに水をかけ水蒸気を発生させる、本場フィンランド式の「ロウリュ」。ロウリュで汗をたっぷりかき、水風呂にゆっくり浸かり、外気浴で風に当たる・・このルーティーンを繰り返すと究極のリラックス状態を体感でき、これをサウナーたちは「ととのう」と呼んでいます。
サウナ・水風呂・外気浴のセットでココロとカラダをととのえたあとに飲むコロナは格別。
まさに冬ならではのエスケープ体験を楽しんでいただけます。







ととのった後は「コロナ×サウナ飯」!
サウナ・水風呂・外気浴のルーティーンを3回繰り返して充分リラックスした後は、室内のスペースで心地よい音楽とともにコロナで乾杯。会場となっている下北沢ケージ内のアジア屋台酒場「ロンヴァクアン」から、コロナにぴったりな最高の「サウナ飯」をご提供します。







■標高1450mのゲレンデに現れる冬限定の幻バー「CORONA ESCAPE BAR」
■白馬の大自然を一望できる天空の絶景テラス「CORONA ESCAPE TERRACE」

長野県・白馬エリアに展開する「CORONA ESCAPE BAR(白馬47スキー場)」
「CORONA ESCAPE TERRACE(白馬八方尾根スキー場)」はウィンターシーズン限定でスキー場に現れる屋外バー。ウィンタースポーツで疲れた体をコロナと共にリフレッシュできます。



【CORONA ESCAPE TERRACE 概要】


期  間:2018年12月22日(土)~2019年3月31日(日)
営業時間:11:00~15:30
※今期延長営業はございません。
※天候、降雪の状況により予告なく営業時間の変更、
またはクローズする場合がございます。
場  所:白馬八方尾根スキー場 うさぎ平テラス内
(長野県北安曇郡白馬村大字北城4487-12)
アクセス:八方尾根ゴンドラリフト「アダム」山頂駅



【CORONA ESCAPE BAR 概要】


期  間:2018年12月25日(火)~2019年3月31日(日)
営業時間:11:00~15:00
※営業時間、期間については降雪状況により変動する可能性がございます。
場  所:Hakuba47 WINTER SPORTS PARK
(長野県北安曇郡白馬村神城24196-47)アクセス:クワッドリフト LineC 降り場前


■This Is Living. とは


「This Is Living.」とは、直訳すると“これが人生だ、これが生きることだ” という意味ですが、人生における本質的な豊かさや歓び、価値観の大切さを示唆するコロナのブランドメッセージです。人々が人生の95% を室内で過ごしているという現代において、コロナは自然を愛し、日常の喧騒から離れ、仲間と一緒にかけがえのない時間を作り出すきっかけを提供します。大切な仲間と忙しい毎日から抜け出すことが、今を生きる人々の人生をより豊かにする。コロナはそう確信します。

■ CORONAについて



コロナ・エキストラは、日本の輸入ビール第1位、世界で最も飲まれているプレミアムメキシカンビール。透明のボトルをキンキンに冷やし、カットライムを挿して飲む、そんなコロナのスタイルは世界中で愛されています。仲間と一緒にリラックスした時間を。コロナが日常からのエスケープ体験をお届けします。

写真:コロナ・エキストラ ボトル(355ml) :¥278 (税抜)




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン