電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

580件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

新役員/清水建設(上)常務執行役員・半田公男氏ほか (2018/5/29 建設・エネルギー・生活2)

05年土木事業本部経理部長、08年建築事業本部経理部長、10年北陸支店副支店長、14年清水総合開発社長。... ■執行役員エンジニアリング事業本部長 関口猛氏 【横顔】東京の...

新役員/高砂熱学工業 執行役員・新真則氏ほか (2018/5/21 機械・ロボット・航空機2)

16年国際事業本部国際経営管理部企画開発室長、17年理事国際事業統括本部東南アジア統括部長。... ■執行役員エンジニアリング事業部長 神谷忠史氏 【横顔】工場の施設を中心と...

愛知産業が自動化・ロボット化などエンジニアリング事業を強化するため、2017年12月に稼働した相模原事業所(相模原市南区)が稼働半年を待たずに早くも活況を呈している。 ...

事業別売上高では総合エンジニアリング事業が前期比4・1%増の6700億円、触媒・ファイン事業が同5・5%増の421億円。

徳寿工作所、液体混合機を開発 医薬品分野を開拓 (2018/5/8 機械・ロボット・航空機2)

新機種の拡販やエンジニアリング事業の拡大などにより、2024年12月期の売上高を17年12月期比4割増の20億円に引き上げる。 ... 製品単体だけでなく、周辺装置などと一括提案する...

■運用・保守、事業投資に力 三菱重工業は化学プラントや交通システムなどのエンジニアリング事業を集約・分社し、三菱重工エンジニアリング(横浜市西区)を設立した。各部門が...

ウッズ、舶用エンジンSI参入 運航管理システム一体提供 (2018/4/16 機械・ロボット・航空機2)

ウッズは船舶関連部品のエンジニアリング事業が主力。... 船舶用制御システム事業を手がける本社工場と、エンジン・発電関連事業を行う富里工場(千葉県富里市)が共同で取り組む。 &...

飛島建設、M&Aで事業多角化 環境・エネ中心に推進 (2018/3/26 建設・エネルギー・生活)

飛島建設が手がけていなかった水関連エンジニアリング事業を展開している。今後の柱として期待する環境・エネルギー分野の中心事業として事業強化する。 ... 一方、買収される企業側では、事...

「ニュースイッチ」で拡大版 http://newswitch.jp ◇日阪製作所 プロセスエンジニアリング事業...

飛島建設、水関連エンジ事業拡大 国内外で顧客開拓 (2018/3/13 建設・エネルギー・生活2)

水関連エンジニアリング事業の売上高を、2021年度に現在の2・5倍となる50億円を目指す。 ... 飛島建設はノダックを通じて、水関連エンジニアリング事業を強化する。... その中心...

関西圏以外や海外での液化天然ガス(LNG)基地・発電所のエンジニアリング事業も強化する。

三井物産、EV・蓄電池OEM参入へ 出資・連携強化 (2018/3/6 建設・エネルギー・生活2)

1月に「EV・エンジニアリング事業室」を開設し、EVや蓄電池などの分野で17年に出資した企業との連携を強化。出資先企業の技術力やネットワークを生かし、EVや蓄電池などの分野でOEM事業への参入を目指す...

エア・ウォーター、米炭酸ガス機器会社を買収 (2018/3/6 建設・エネルギー・生活2)

買収により、エア・ウォーターグループのエンジニアリング事業における機器設計・製作・販売拠点を米国に初めて設ける。産業ガス関連設備・機器・アプリケーション事業で米国市場に本格参入する。 ...

小倉氏は5年の在任中に砥石(といし)事業を核としつつ、電子部材などのセラミック・マテリアル事業、工業炉などのエンジニアリング事業を強化。「(強化した両事業が)利益に貢献...

雲外蒼天−トップに戦略を聞く/サンワテクノス社長・田中裕之氏 (2018/3/1 電機・電子部品・情報・通信1)

今までが異常な受注量と速度だった」 ―電子・電機・機械部門の商材を融合させて自動化に対応する「エンジニアリング事業」が収益拡大のカギを握ります。 ... エンジニア...

工場の生産性向上を提案するラインエンジニアリング事業も米国で展開していく方針だ。

日揮の4―12月期、当期黒字198億円 (2018/2/9 機械・航空機1)

事業別売上高では総合エンジニアリング事業が前年同期比3・0%増の4959億円、触媒・ファイン事業が同3・1%増の298億円だった。

東洋エンジニアリングは7日、永松治夫取締役常務執行役員(60)が4月1日付で社長に就任すると発表した。... エンジニアリング事業の立て直しに向けて経営陣を刷新する。 ...

浄水・下水処理プロセスのプラントエンジニアリング事業と、運転・維持管理などのサービスソリューション事業を基盤に、さまざまなPPP案件が上乗せになるとみていたが、実際には両事業と重なり合う部分があった。...

一方、足元ではエンジン車がまだまだ事業の中心だ。... 東レは17年10月末に自動車エンジニアリング事業の東京アールアンドデー(東京都千代田区)に資本参加した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン