電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

212件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

同国南部でタンタル、ニオブなどのレアメタルの鉱脈を共同で調査。

ワイヤ中にニオブを添加することで、コストの安い溶接用ガスを使った場合でも腐食を防ぐことができる。... 従来のシリーズ製品に比べニオブの添加割合を増加することで耐食性を高めた。

化学気相成長(CVD)装置などが採用する「加熱気化」方式では難しい、五酸化ニオブなどの蒸気圧の低い原料でも成膜できる。

今回は蓄積した技術、ノウハウにより純チタンにアルミニウム、シリコン、ニオブを独自の比率で配合し、マフラー用に最適なチタン合金に仕上げた。

サン電子工業(大阪府四条畷市、佐藤秀彰社長、072・876・1421)は、陽極にニオブ焼結体、陰極に導電性ポリマーを利用した(ニオブ/ポリマー)チップ型固体電...

透明板はガラス基板で、両端に圧電性材料のニオブ酸リチウムを並べた。

高速、長距離伝送に優れるニオブ酸リチウム結晶を用いて、電気信号を光信号に変換して送信。

【二つの技術開発】 これまでNMRの超電導磁石には、安定な磁場を発生できるニオブ3スズの線材をコイル巻きにして用いられてきた。

ニオブ系またはチタン系酸化物に、炭素と窒素を配合したもの。

その分、強度が下がるのを窒素で補い、ニオブも添加。

【神戸】多木化学は高屈折率と高耐久性を備えた薄膜が形成できるニオブ酸ゾルの新規材料を開発した。... 酸化ニオブは屈折率が2・2―2・3程度と酸化チタンに次いで高い。... 分散液は水中に粒子を分散し...

ニオブ酸アルカリ系の圧電セラミックスは、比較的良好な圧電性を示す無鉛系セラミック材料。... 均一なサイズと特殊形状を持つ二次粒子からなるニオブ酸ナトリウム・カリウム塩粒子を、再現性良く合成できること...

白金の代替触媒ではタンタル、ニオブ、チタンなどを用いた酸化物系非貴金属触媒により、酸素の還元を開始する電位で1ボルトと、白金の1・05ボルトとほぼ同等レベルの目標を設定した。

ニオブ酸カリウムセラミックスのこれまでの誘電率は350程度。... 従来の電気炉での焼成温度は約1000度Cでニオブ酸カリウムの融点1040度Cに近い。... ニオブ酸カリウムは400度Cまでの高温に...

高い耐食性や強度の秘密は微量添加するニオブの析出効果と結晶粒径の微細化。... これにより、ニオブが完全に鋼の結晶に溶け込んで固まる。

開発した光偏光モジュールはタンタル酸ニオブ酸カリウム(KTN)結晶を用いた。

新開発の鋼材は従来の鋼材にチタンやバナジウム、ニオブを0・2%含有することで、約15%強度を高め、耐候性は同等とした。

電気特性などを高める超格子構造をセラミックスの一種であるニオブ酸リチウム粉末で形成し、強度アップに成功した。... ニオブ酸リチウム粉末に金属の一種であるユーロピウムを混合、焼結したところ超格子構造の...

液体窒素で冷却するニオブチタン系が主流だ。 ... リニアモーターカーはJR東海や日立製作所などがニオブチタン系をメーンに共同研究している。

2009年春、ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー(JASTEC)の門司工場から、国際熱核融合実験炉(ITER)向けにニオブ3スズ(Nb3Sn)素線の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン