電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,648件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

三菱ケミHDG、プラ飲料容器を再生 広島で実験 (2022/6/16 素材・医療・ヘルスケア2)

フジシールやリコー、キリンビバレッジ、広島県、同県大竹市などと共同で実施する。... また、リコーの技術を用いて、飲料用ラベルをプラの種類ごとに自動選別する仕組みの確立を目指す。

ニュース拡大鏡/OA各社、DXサービスに軸足 ペーパーレス化対応 (2022/6/10 電機・電子部品・情報・通信)

(高島里沙) リコーの山下良則社長は「デジタルサービスの会社へ改革を加速させる」と意気込む。... 販売を手がけてきたサイボウズの業務管理クラウド...

NEC、川崎に5G共創施設 50社と社会実装推進 (2022/6/10 電機・電子部品・情報・通信)

参加パートナーには通信事業者のほか、大林組やコベルコ建機、リコー、コニカミノルタ、日本マイクロソフトなど50社程度が名を連ねた。

30年に再エネ40―50% アサヒGなど201社賛同、国に導入加速求める (2022/6/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

アサヒグループホールディングス(GHD)や大林組、クボタ、ソニーグループ、日産自動車、リコーなど201社と全国商工会連合会などは、エネルギー危機に対応するため再生可能エネルギーの導入を...

リコーは、フィルムに直接印字できる仕組みの「ラベルレスサーマル」がセブン―イレブン・ジャパンのサラダ3種類のパッケージに採用された。... ラベルレスサーマルは、リコーが...

リコーは17日、米エリクサジェン・サイエンティフィック(eSci、メリーランド州)の株式の過半数を取得し、子会社化すると発表した。... リコーのデジタル化や人工知能(...

事務機器5社の通期見通し、全社が増収 オフィス印刷需要回復 (2022/5/16 電機・電子部品・情報・通信)

デジタル変革(DX)関連のサービスに力を注ぐのがリコーだ。

リコーは28日、富士通の完全子会社でスキャナー大手のPFU(石川県かほく市)を子会社化すると発表した。... 今後リコーと富士通グループは得意分野を補完・強化し、アライアンス関係の構築...

リコーとサイボウズ提携 業務管理クラウドを拡販 (2022/4/28 電機・電子部品・情報・通信1)

リコーとサイボウズは27日、デジタルサービス事業で業務提携したと発表した。... リコーが持つ国内外の顧客網を活用してキントーンを拡販する。... リコー版では「独自の機能拡張が可...

富士通が完全子会社のスキャナー大手、PFU(石川県かほく市、長堀泉社長)の株式の大半をリコーへ売却する方向で検討していることが分かった。... リコーはPFUの技術とプリンタ...

そうした仕組みの一つとしてリコーと協業を始めている。... リコー、拠点内をリアルタイム配信 オヴィスと360度カメラ連携 リコーは外部企業と対話して協業...

リコー、オンライン会議の記録・共有サービス クラウドで提供 (2022/4/14 電機・電子部品・情報・通信1)

リコーはオンライン会議の記録・共有サービス「toruno(トルノ)」の提供を始めた。

ニューノーマルで輝く(45)リコー 建設業などのDX支援 (2022/4/12 電機・電子部品・情報・通信2)

OAメーカーからデジタルサービス会社への転換を図るリコー。... リコーは同サービスを17年から販売しているが、ニューノーマル(新常態)下で高まる業務効率化や生産性...

精度向上と誤判定抑制両立 「リコー流のモノづくりとは、『作らずに創る』。... リコーテクノロジーズのプロダクト事業本部MT開発室の水野直樹氏は、主力製品の複合機...

開発・生産で他社と連携 ―新型コロナウイルス感染拡大や部材逼迫(ひっぱく)、物流混乱などリスクが山積しています。 「欧州や米国で...

2022TOP入社式語録/NTT・澤田純社長ほか (2022/4/5 電機・電子部品・情報・通信1)

リコー・山下良則社長 行動を忘れず 創業精神の「人を愛し、国を愛し、勤めを愛す」の実践と顧客の“はたらく”に寄り添い続けることを大切にしている。

リコーはデジタル技術の提供分野をオフィスから社会へと広げている。... 作家とともにリコーの技術者が作品を制作し、販売する。... リコーのノウハウや経験を生かしながらそのデータを2・5次元印刷して作...

DFKIはNECや日立製作所、リコーなど国内企業と人工知能(AI)開発で協業実績のある研究機関だが、独本国以外でラボを開設するのは今回が初めてとなる。

リコーは4月に管理職の役職定年を撤廃する。... 今回の人事制度の刷新は、4月に導入予定の「リコー式ジョブ型人事制度」の一環。... リコー本体に所属する従業員8000人に導入する。

日本企業との共同研究では、NECや日立製作所、リコーなどとの実績がある。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン