電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

837件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

不撓不屈/インタフェース(2)次期モデル開発 (2018/12/26 中小企業・地域経済)

若手パワー結集、超小型化 【6つの要件】 インタフェース(広島市南区)は産業用パソコンの有力メーカー。さまざまな機器がインターネ...

不撓不屈/インタフェース(1)産業用パソコンの雄 (2018/12/25 中小企業・地域経済)

IoT時代のまっただ中へ 【広島市で販売店】 24時間365日動く工場の製造ライン、振動やほこりに見舞われる鉄道車両の台車、突然電源が断たれても復旧できる高信頼シス...

不撓不屈/ニイガタマシンテクノ(4)中国で羽ばたく (2018/12/21 中小企業・地域経済)

巨大市場、挑戦の基盤整う 【組み立て拠点】 2018年5月、中国・寧波市で一つの工場が立ち上がった。現地法人「新潟機械科技(寧波)...

不撓不屈/ニイガタマシンテクノ(3)経営基盤を再構築 (2018/12/20 中小企業・地域経済)

世に問う新製品が評判に 【資金繰りに奔走】 2013年ごろ、ニイガタマシンテクノ(新潟市東区)は窮地に立たされていた。メーンバン...

不撓不屈/ニイガタマシンテクノ(2)積み木方式 (2018/12/19 中小企業・地域経済1)

高精度なモノづくり探求 【加工と計測重視】 ニイガタマシンテクノ(新潟市東区)の副社長、田村幸夫は2003年の同社設立当時に思い...

不撓不屈/ニイガタマシンテクノ(1)経営破綻からの復活 (2018/12/18 中小企業・地域経済1)

機種絞り100年の技引き継ぐ 【最新機種ずらり】 11月、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた日本国際工作機械見本市...

不撓不屈/シナノ産業(4)地元への恩返し (2018/12/14 中小企業・地域経済1)

若手に決定権任せ交流活動 【後押しに感謝】 複雑形状や薄物など樹脂の高精度な切削加工を手がけるシナノ産業(東京都大田区)は、20...

不撓不屈/シナノ産業(3)加工技術、若手に継承 (2018/12/13 中小企業・地域経済1)

進化に向け取り組み結実 【設備を増強】 樹脂の切削加工を手がけるシナノ産業(東京都大田区)は、3Dプリンターで製作したような複雑...

不撓不屈/シナノ産業(2)経営危機 (2018/12/12 中小企業・地域経済1)

商談会・地域の支えで脱却 【不況に直面】 樹脂の切削加工を手がけるシナノ産業(東京都大田区)は、2001年に同区の下丸子へ本社を...

不撓不屈/シナノ産業(1)未経験者が起業 (2018/12/11 中小企業・地域経済1)

切削技術磨き設備拡大導く 「技術も知識も、人脈もなかった」。樹脂の切削加工を専門に手がけるシナノ産業社長の柳沢久仁夫は37歳のときに創業した。手元にあったのは汎用...

不撓不屈/武生特殊鋼材(4)逆風でも負けない形を追求 (2018/12/7 中小企業・地域経済1)

営業・技術力で需要創造 【設備増強検討】 武生(たけふ)特殊鋼材(福井県越前市)は、異種金属板を積層したクラッド...

不撓不屈/武生特殊鋼材(3)日本製包丁、世界に商機 (2018/12/6 中小企業・地域経済1)

越前ブランド発信へ連携 【ネットで拡散】 武生(たけふ)特殊鋼材(福井県越前市)は、異種の金属板を積層したクラッ...

不撓不屈/武生特殊鋼材(2)経験と勘の経営から脱皮 (2018/12/5 中小企業・地域経済1)

世界の匠支える将来像示す 【トップの技術】 武生(たけふ)特殊鋼材(福井県越前市)は刃物用を主力に、クラッド材と...

不撓不屈/武生特殊鋼材(1)日本製包丁、需要高まる (2018/12/4 中小企業・地域経済1)

クラッド材に海外の追い風 【国内シェア5割】 武生(たけふ)特殊鋼材は鉄と鋼やステンレス、チタンといった異種金属の板を積層したクラッド材のメーカーだ...

不撓不屈/アクタ(4)人材育成、価値観を大切に (2018/11/30 中小企業・地域経済1)

経験・自己革新で判断力磨く 【異文化に触れる】 アクタ(福岡県古賀市)はデパ地下の弁当容器などのメーカー。社長の柴田伊智郎は現在...

不撓不屈/アクタ(3)コンセプト経営 (2018/11/29 中小企業・地域経済1)

方向性定め、商品開発に勢い 【経済性と見た目】 デパ地下では包装容器に引き立てられた食品が主役になる。そこで脇役となる容器を製造するのがアクタ&...

不撓不屈/アクタ(2)逆境からV字回復 (2018/11/28 中小企業・地域経済1)

規模追わず高利益分野を開拓 【コンビニ用撤退】 アクタ(福岡県古賀市)は弁当用などの食品容器メーカー。1998年に社長に就任した...

不撓不屈/アクタ(1)逆風下でプラ環境性訴求 (2018/11/27 中小企業・地域経済1)

繰り返し使用できるボード 【海に捨てないで】 「いつどんなアゲンストの風が吹くか分からない」。食品容器を製造するアクタ社長の柴田伊智郎は、趣味の...

不撓不屈/千葉オイレッシュ(4)地域で「年輪経営」 (2018/11/23 中小企業・地域経済)

提案・実行重ね持続的成長 【需要拡大に貢献】 廃油リサイクルを手がける千葉オイレッシュ(千葉県君津市)は、独自リサイクル技術の開...

不撓不屈/千葉オイレッシュ(3)黒字経営を徹底 (2018/11/22 中小企業・地域経済1)

元銀行員、財務安定を優先 【処理量年2万キロリットル】 千葉オイレッシュ(千葉県君津市)は、本社工場と市原工場(千葉県長...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン