電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8,783件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

24年度に同時改定する介護報酬も1・59%引き上げる方向で調整が進む。

LIXIL、ケア施設向け泡シャワー発売 介助者使いやすく (2023/12/15 生活インフラ・医療・くらし1)

LIXILは医療・介護施設向けの泡シャワー「キヌアミケア」を発売した。... 従来品を豊田通商が医療・介護向けに販売しており、そこで得た反応を改良に生かした。

薬価算定をめぐって、エーザイは「介護負担軽減効果など、医薬品の価値に基づく価格設定を提案してきた」(内藤CEO)が反映されなかった。

NTTデータ、高齢者が声で機器操作 システム開発 (2023/12/13 電機・電子部品・情報・通信2)

音声による操作ができ、高齢者はビデオ通話などを通じて家族や介護施設の職員との対話がしやすくなる。

24年度改定は診療報酬だけでなく介護報酬、障害福祉サービス報酬の改定が重なる6年に一度の節目となる。いわゆる団塊の世代がすべて75歳以上の高齢者となる25年やその先を見据え、医療と介護の役割負担と切れ...

労働生産性の低下に加え、介護を理由にした離職の増加は大きな課題だ。 経済損失額のうち、仕事と介護の両立困難による生産性損失額は8兆円近くを占める見通し。... 一方で、仕事と介護の両...

東芝、多様な働き方支援 副業制度や遠距離勤務 (2023/12/12 電機・電子部品・情報・通信2)

大半は配偶者の転勤や親の介護が申請の理由だったという。

絶え間なく挑戦、技術革新起こす 「患者や医療従事者、介護従事者に安全・安心を提供して社会貢献する技術や商品を目指す」とモリモト医薬(大阪市西淀川区)...

さらに家事代行のベアーズ(東京都中央区)、相続手続き代行のエスクロー・エージェント・ジャパン(東京都千代田区)、介護サービスのSOMPOケア(東京都品川区...

介護サービスでDX 日本臓器など3者が提携 (2023/12/7 生活インフラ・医療・くらし)

日本臓器の製薬分野ネットワーク、善光総研と善光会の介護DXノウハウを融合し、医療介護連携による新たなモデルの構築と介護サービス事業展開を目指す。介護保険財政の切迫や人材の確保などが課題となる中、介護で...

検証2023年/レカネマブ実用化 認知症の進行抑制 (2023/12/7 生活インフラ・医療・くらし)

一方で介護費用削減への貢献が期待できる。

対象は、がんや脳卒中など重い病気を患う職員や介護支援が必要な職員。仕事と治療・介護との両立を後押しするのが狙いだ。... また家族の介護で週休3日制を望む職員も含まれる。

また24年度の予算編成を踏まえ、後期高齢者負担率の見直しや、介護保険の利用者の2割負担の範囲の見直しなどを実施する考えだ。 岸田首相は「医療・介護分野でのDXや新技術の社会実装の徹底...

企業信用情報/1日・4日 (2023/12/5 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【1日】 ◎アスモグループ ①ロープウエー・スキー場運営受託②長野県木曽町③...

君島氏は「次は介護が焦点になる」と話している。

(敬称略) 【優秀賞】▽研究者向け動画プラットフォーム「Academic Media Hub」(東京工業大学大学院・広瀬隆)▽生活に溶...

農業や医療・介護向けなどのサービスロボットも展示され、ロボット市場の広がりを予感させる展示会となった。

認知症治療、利用しやすく エーザイ、タイ当局と協働 (2023/12/1 生活インフラ・医療・くらし1)

ADを含む軽度認知障害(MCI)や認知症の疾患啓発、診断インフラの整備、また認知症患者と介護者のためのコミュニティー構築などを進める。

教室や会議室といった一般的な用途だけでなく、介護施設などの多目的ルームでのレクリエーションでも使える。

24年度は診療報酬、介護報酬、生涯福祉サービス等報酬が同時に改定される6年に1度の「トリプル改定」の年。... 診療報酬の改定をめぐっては、医療・介護分野の十分な賃上げが必要であることなどから、日本医...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン