電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

801件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

5月の素材生産、5品目マイナス 化学品は設備定修響く (2018/6/28 素材・ヘルスケア・環境)

金属関連は自動車関連などの堅調な需要に支えられ、粗鋼と伸銅品がプラスを確保した。... 伸銅品は全体の3分の1を占める銅条の好調が寄与し、3カ月ぶりに前年同月比でプラスへ転じた。銅条は「車関連の需要が...

5月の伸銅品生産、2.5%増 銅条需要好調など寄与 (2018/6/27 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が26日発表した5月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比2・5%増の6万8186トンと、3カ月ぶりにプラスへ転じた。生産総量の3分の1を占める銅条が同3・3%...

DOWAHD、中国に第2拠点新設 伸銅品のスズメッキ加工 (2018/6/22 素材・ヘルスケア・環境)

DOWAホールディングス(HD)は21日、コネクターなどに使う伸銅品の表面の酸化を防ぐスズメッキ加工工場を、中国江蘇省南通市に新設すると発表した。... DOWAグループ全体では現在、...

「社会の電動化、情報化が進展する中、銅に対する期待が高まっている」と語るのは、日本伸銅協会会長(古河電気工業会長)の柴田光義さん。 2017年度の伸銅品生産量は2年連...

東京地区の銅・黄銅系リサイクル原料相場は続伸した。チリの銅鉱山での労使交渉開始に伴う供給懸念の広がりを背景とした銅の国際相場の急騰を受けて、指標の電気銅建値が上昇したことを反映した。... 自動車や半...

市中では、旺盛な銅部品需要を背景に伸銅品メーカーのフル生産が続いているが、製品供給が追いつかず出回っていないためスクラップの発生量が少ない状況。... 日本伸銅協会がまとめた4月の伸銅品生産(...

金属や化学品など主要素材8品目の4月の生産量は、粗鋼など6品目が前年同月の実績を下回った。一部の素材で生産設備の定期補修が影響。... 伸銅品は前年同月比で微減となったが、高水準の生産が続いている。&...

東京地区の銅・黄銅系リサイクル原料相場は反落した。... 市中では自動車や半導体向けを中心に伸銅品のフル生産が続いており、1号銅線などの上物の需要は高い。... 23日には、海外銅相場の上伸と1ドル&...

伸銅品生産、4月0.6%減 伸銅協会 (2018/5/28 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会がまとめた4月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比0・6%減の7万140トンとなった。... 全体の3分の1を占める銅条は同0・04%減の2万2727トンと...

前年割れとなった伸銅品も生産量は高水準を維持した。... 一方、伸銅品は6カ月ぶりのマイナス。... ただ、3月の銅条生産量としては前年に次ぐ高水準。

伸銅品生産、17年度3.6%増 半導体・車向け好調 (2018/4/25 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が24日発表した2017年度の伸銅品生産(速報)は、前年度比3・6%増の82万1609トンで2年連続のプラスとなった。... 17年度生産の主要品種別は銅条が同6・...

2017年の中国の銅加工材の生産量統計によると、銅の加工材総生産量は1772万5000トンで前年比4・5%増加した。... 伸銅品分野では銅箔が激しい展開を見せていた。... 銅箔企業の利益の...

非鉄大手8社の2018年度上期(4―9月期)の地金生産計画がまとまり、銅は6社中4社が増産する。自動車や半導体関連の伸銅品を中心に、銅の需要は堅調に推移。... 6社合計の生産計画は前...

前年同月比で増えたのは伸銅品と塩化ビニル樹脂の2品目。伸銅品は5カ月連続のプラス。特に銅条は車用端子向けが引き続き好調なほか「半導体向けもIoT(モノのインターネット)や車の安全機能関...

2月の伸銅品生産、5カ月連続増−伸銅協発表 (2018/3/21 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が20日発表した2月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比0・3%増の6万7915トンとなり、5カ月連続で前年同月実績を上回った。... 半導体や自動車、スマートフォ...

金属や化学品など主要素材8品目の1月の生産量は、アルミニウム圧延品など5品目が前年同月比でマイナスとなった。... 前年同月比でプラスを確保したのは粗鋼と伸銅品、塩化ビニル樹脂の3品目。... 伸銅品...

「伸銅品の生産について新たな評価指標の導入を検討する」と、今後の活動方針の一端を紹介するのは、日本伸銅協会会長(古河電気工業会長)の柴田光義さん。 現在は毎月の生産量...

1月の伸銅品生産、1.9%増の6万3727トン 日本伸銅協会まとめ (2018/2/23 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会がまとめた1月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比1・9%増の6万3727トンとなり、4カ月連続で前年の水準を上回った。... 前年同月の輸出水準が高かった反動で5...

金属や化学品など主要素材8品目の2017年12月の生産量は、アルミニウム圧延品(板・押出合計)や伸銅品など6品目が前年同月比で増加となった。... 伸銅品は3カ月連続のプラス。中でも2...

伸銅品生産、昨年5%増 銅条好調、3年ぶり80万トン超え (2018/1/24 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が23日発表した2017年暦年(1―12月)の伸銅品生産(速報値)は、前年比5・0%増の82万1711トンとなり、2年連続で前年実績を上回った。.....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン