電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

429件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

JFEエンジ、ゴミ焼却プラント受注 東京・目黒区向け (2017/8/3 機械・ロボット・航空機1)

清水建設との共同企業体で工事を手がけ、2023年3月の完工を目指す。

16年12月に着工した新国立競技場(東京都新宿区)は総工費約1500億円で、大成建設などの共同企業体が施工。... 8月からは地上部の躯体工事などに取りかかる予定だ。... 大林組など...

インフラ輸出―清水建設の現場から(下)技術力、現地も評価 (2017/6/2 建設・エネルギー・生活1)

清水建設は前田建設工業と共同企業体(清水JV)を組み、地下鉄工事を含む1・74キロメートルの区間を施工する。... ただ、コスト競争力がある韓国・中国企業が台頭し、清水建設をはじめとす...

だが、低コストで攻勢をかける韓国・中国企業との受注競争は激化し、厳しい状況にある。... 清水建設と現地企業のビナコネックスE&Cが共同企業体(JV)を組む。 ...

清水建設、ベトナム初の地下鉄でトンネルの掘削工事開始 (2017/5/29 建設・エネルギー・生活)

清水建設は前田建設工業と共同企業体(清水JV)を組み、ベトナム初の地下鉄工事「ホーチミン市都市鉄道1号線」(ホーチミン)で、29日にもシールド機によるトンネル掘削を始め...

都入札改革案に動揺広がる 中小の受注機会減少も (2017/4/4 中小企業・地域経済2)

特に共同企業体(JV)結成義務の撤廃は、中小企業の受注機会が奪われると業界は危惧する。

極東開発が代表企業で、地場建設業の村田工務所(宮城県大崎市)と丸か建設(同加美町)の3社で構成する特定建設工事共同企業体が建設を担う。

清水建設は23日、インドネシア・ジャカルタで、同社と大林組、地元企業2社の共同企業体(JV)が担当する区間の地下鉄工事で、シールドトンネルが貫通したと発表した。

MEIは現在、主に認定済みでありながら、未稼働の太陽光発電事業(滞留案件)や稼働済み発電所の事業取得を目的とした株式投資を、単独あるいは共同企業体(JV)方式で投資して...

清水建設、インドネシアの超高層ビル 9月完成へ (2017/2/21 建設・エネルギー・生活1)

アストラ・タワーはインドネシア最大の複合企業、アストラ・インターナショナルの本社ビル。... アストラ・タワーは、清水建設と地元企業との共同企業体(JV)により建設している。... 以...

関電、美浜原発除染で三菱重などと協業 (2017/2/6 建設・エネルギー・生活)

関西電力は美浜原子力発電所1、2号機(福井県美浜町)廃炉系統除染で、仏アレバの技術協力、協業先に三菱重工業などの共同企業体を決めた。

鉄建など、カンボジア国道5号線の改修受注 (2017/1/11 建設・エネルギー・生活1)

鉄建は、大有建設(名古屋市中区、川中喜雄社長、052・881・1581)と共同企業体(JV)を組み、カンボジアで国道5号線(写真)改修事業を受注した。

環境省、唐津の風力2社に出資−地域の低炭素化支援 (2017/1/5 素材・ヘルスケア・環境)

SPCはそのほか地域金融機関を含めた協調融資で資金を調達し、若築建設とアチハの共同企業体(JV)が施設のEPC(設計・調達・建設)を請け負い、日立製作所が維持・管理にあ...

月島機械など、下水汚泥を固形燃料化 福岡で事業開始 (2016/12/23 機械・ロボット・航空機)

電源開発(Jパワー)、三笠特殊工業(福岡市博多区)と共同企業体を設立し、御笠川那珂川流域下水道御笠川浄化センター(同)に、汚泥を炭化燃料にする設備を導入...

清水建設や五洋建設などの共同企業体(JV)が建設している平瀬ダム(山口県岩国市)が堤体工事の最盛期を迎えている。... 同規模の体制を維持し、201...

JR東海、リニア名古屋駅着工−27年完成予定 (2016/12/20 建設・エネルギー・生活)

在来線の地下の中央東工区(東西130メートル)、東海道新幹線地下の中央西工区(同90メートル)に分かれ、それぞれ3社の共同企業体(JV)が担当する。&#...

日本コンサル、インドの高速鉄道設計を受注 (2016/12/14 建設・エネルギー・生活1)

3社の共同企業体(JV)は車両、土木構造物、電力、信号、システムなどの設計や、事業の入札で使用される入札図書案の作成、対応相手(カウンターパート)機関に対する入札支援な...

リニア新幹線、岐阜で初着工−トンネル工事は3カ所目 (2016/12/14 建設・エネルギー・生活1)

清水建設、大日本土木(岐阜市、上坂光男社長、058・276・1111)、青木あすなろ建設による共同企業体(JV)が担当する。

仕切り直しにより15年12月に大成建設、梓設計、建築家の隈研吾氏の事務所からなる共同企業体(大成JV)の提案内容に決定した。

MHPSなど企業共同体、福島でIGCC設備2件を受注 (2016/12/5 機械・ロボット・航空機1)

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)を幹事会社とする企業共同体は、福島県で石炭ガス化複合発電(IGCC)設備2件をフルターンキー契約で受注した。... 受注したIGCC...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン