電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,949件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

第1弾として、SMFLみらいパートナーズが保有する2カ所の太陽光発電所について、再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)からFIPへの切り替え手続きを始めた。 F...

再生エネ専業のレノバ、東ガスとPPA 非FIT太陽光電力供給 (2022/8/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

レノバは3日、非FIT(固定価格買取制度)太陽光発電所で発電した電力を東京ガスに販売するPPA(電力販売契約)を結んだと発表した。... レノバが7月に設立した第一太陽...

東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区)の水素ステーション「H2One ST Unit」を新潟交通の東部営業所(新潟市東区)に設置。... 水素製造の電力...

DXの先導者たち(79)グリッド AI×シミュレーター (2022/7/28 電機・電子部品・情報・通信2)

大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業者として起業した。

ちょっと訪問/トラストテクノス 5G基地局テコに成長 (2022/7/27 建設・生活・環境・エネルギー)

「年内に太陽光発電所を設置し売電事業も始める」(同)計画だ。

出光、東南アで屋根置き太陽光事業 シンガポール社に出資 (2022/7/13 建設・生活・環境・エネルギー)

出光興産は12日、シンガポールのSkyeリニューアブルズと共同で、東南アジアで工場や商業施設向けの屋根設置型太陽光発電(PV)事業を行うと発表した。... 出光はPV事業で4...

HWP(東京都港区、大嶋秀明社長)は、秋田天秤野ハイブリッド太陽光発電所(秋田市)の運転を始めた。... 太陽光発電と風力発電を併設し、両発電所を同じ系統に連系するハイ...

対象となる借り入れは、太陽光発電所の建設資金などを資金使途とするもので、新生銀行から明確な環境改善効果が認められる事業に使途を限定したローン。... グリーンローンの対象となる太陽光発電事業は、栃木市...

FIT開始10年 異業種が再エネけん引、オリックス・ソフトバンクなど (2022/7/1 建設・生活・環境・エネルギー)

オリックス、太陽光93万kW整備/ソフトバンク、太陽光+風力で72万kW 再生可能エネルギーで発電した電気の固定価格買い取り制度(FIT)は開始から...

出光、太陽光発電量を予測 きょうから新サービス (2022/7/1 建設・生活・環境・エネルギー)

出光興産は30日、太陽光発電量の予測サービスを1日から行うと発表した。... 同サービスは太陽光発電所での36時間先までの30分単位での発電量(キロワット時)を予測し自動で報告する。....

NTT子会社が群馬県に新設する太陽光発電所の電力を約20年間専用利用し、7月から東日本にある40拠点に導入する。... 太陽光発電所の新設に自ら関与し、国内の再エネ電源普及に寄与する。 ...

工場屋上の出力2200キロワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)が発電した電気をPPA事業者のオリックスから購入している。 ... 花王は兵庫県や奈良県、静岡県の...

SMFLみらいパートナーズ(東京都千代田区、寺田達朗社長)とジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE、東京都港区)が建設を進めていたJRE阿蘇高森太陽光発電所(...

東芝ESS、再生エネ卸売り 発電量予測技術を活用 (2022/6/7 電機・電子部品・情報・通信2)

再生エネ事業者は自ら市場で電力を売り、発電量も正確に予測する必要がある。 ... 東芝ESSは今般第1号案件として、大和エナジー・インフラ(東京都千代田区)などが開発...

同社が管理する福島県の太陽光発電所で6月から、ニチモ(東京都中央区)などと3社共同で行う。... 今後、費用対効果が高ければ、リコーリースが事業者となっている太陽光発電所で実証結果を反...

大和証券グループはグリーンボンド「ダイワ・グリーンファイナンス・プログラム信託受益権および信託ABL(熊本菊池太陽光発電所)」の引き受け・販売などの媒介を行う。NEP大津町太陽光発電所...

カナダの再生可能エネルギー事業者インナーゲックス・リニューアブル・エネルギーから同社の既設2カ所の大規模太陽光発電所(メガソーラー)と組み合わせる案件を受注した。... チリ北部のアタ...

一般送配電事業者が管理する送配電網を用い、全国740カ所の低圧太陽光発電所で発電した電力6万5000キロワット(一般家庭約1万6000世帯分)を今秋に全国のイオンモール30施設へ供給す...

太陽光発電所を7カ所保有するほか、30件を超える設計・調達・建設(EPC)の実績がある。... だが、市場環境が変わり、太陽光発電所は建設適地が減って新設は難しくなった。そこで東京産業...

野村不など、首都圏で年300戸に太陽光 仮想メガソーラー形成 (2022/5/19 建設・生活・環境・エネルギー)

野村不動産と東京電力エナジーパートナー(東電EP)は18日、首都圏で供給する年間約300戸の分譲住宅に、総発電出力が1000キロワットの太陽光発電設備を導...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン