電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,098件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.022秒)

鹿島、鋼管打設を機械化 トンネル工事向け (2023/12/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

同システムは古河ロックドリル(東京都千代田区)、ケー・エフ・シー(同港区)、トーキンオール(川崎市川崎区)との共同開発。

東朋テクノ、レール組端子台製販 TEジャパンと提携 (2023/12/5 電機・電子部品・情報・通信1)

【名古屋】東朋テクノロジー(名古屋市中区、富田英之社長)は、差し込み式のDINレール組端子台の製造・販売に乗り出す。差し込み式端子台を製造するTEジャパン(...

自社製品開発に活用 三洋金属工業(大阪府門真市、下大川丈晴社長)は、各種産業機器を製造するエナデック(川崎市高津区、渡辺久男社長)を買収した。

グランプリには関ケ原製作所(岐阜県関ケ原町)とヒメジ理化(兵庫県姫路市)を選んだ。... 【優秀企業賞】▽河北ライティングソリューションズ(宮城県石巻市)...

ちとせバイオエボリューション(川崎市高津区)の藤田朋宏最高経営責任者(CEO)は7月中旬、岸田文雄首相の経済視察団に同行してUAEを訪ねた。

日本の新興10社、COP28に出展 (2023/11/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

主な企業はアンモニア製造技術のつばめBHB(横浜市緑区)、水素製造のアルハイテック(富山県高岡市)、廃製品を原料に再生するJEPLAN(川崎市川崎区)、...

【川崎】東芝デジタルエンジニアリング(川崎市川崎区、島田顕司社長)は、需給調整システムを短期間・安価に導入する「アジャイル型スモールスタートサービス」を12月に始め...

【相模原】神奈川県大和市は12月19日15時から大和市文化創造拠点シリウス(同市)でフォーラム「カーボンニュートラル時代を生き抜く中小企業の経営戦略とは?」... 脱炭素経営に...

東芝エルイートレーディング(川崎市幸区、関根優一社長)は、防水機能を搭載したワイヤレススピーカー「AX―FL10=写真」を発売した。... 東芝エルイートレ...

東亞合成、川崎に研究開発拠点 来夏開所、電子材料など高度化 (2023/11/23 素材・建設・環境・エネルギー)

東亞合成は川崎市川崎区に新研究施設「川崎フロンティエンスR&Dセンター」を新設する。... 拠点開設と合わせ、基礎研究などを行うR&D総合センター(名古屋市港区)を「名...

【川崎】川崎市は市内中小企業を対象にデジタル変革(DX)を推進するモデル事業の開発支援を始めた。... 市が採択したのは、青山プラスチック塗装(川崎市高津区)とエッセン...

富士通と川崎市、環境行動促すアプリ活用実証 (2023/11/22 電機・電子部品・情報・通信2)

富士通と川崎市は市民や事業者に向けて環境配慮型のライフスタイルへの継続した行動変容を促すことを目的に、富士通が開発した環境行動変容スマートフォンアプリケーション「グリーン・カーボン・クラブ」を活用した...

慶応義塾大学と古河電気工業は従来の光ファイバーと互換性を持たせ、実用レベルにケーブル化した空孔コアファイバーケーブルを同大の新川崎タウンキャンパス(川崎市幸区)内に敷設し、複数のビル間...

エレベーターとロボ連携 東芝エレベータ、クラウドサービス提供 (2023/11/20 電機・電子部品・情報・通信)

東芝エレベータ(川崎市幸区、川崎幹社長)は、エレベーターとロボットの連携ができるクラウドサービス「ELCLOUD(エルクラウド)」を発売した。

レゾナック、川崎でLiB向け導電助剤を増産 51億円投資 (2023/11/20 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナックは川崎事業所(川崎市川崎区)で約51億円を投じ、リチウムイオン電池(LiB)向け導電助剤の生産体制を増強する。... 川崎事業所ではすでに...

【川崎】川崎市、川崎商工会議所などで構成する川崎ものづくりブランド推進協議会は15日、カルッツかわさき(川崎市川崎区)で同日開幕した「第16回川崎国際環境技術展」の...

川崎の国際戦略拠点が完成 大和ハウスが施工・運営 (2023/11/15 生活インフラ・医療・くらし1)

大和ハウス工業と川崎市は14日、殿町国際戦略拠点「キングスカイフロント」(川崎市川崎区)内で開発を進めていたテナント型研究施設とホテルから成る「殿町プロジェクト」が...

【川崎】川崎国際環境技術展実行委員会(福田紀彦委員長=川崎市長)による「第16回川崎国際環境技術展」がカルッツかわさき(川崎市川崎区)で15...

高炉、「量から質」強化 利ざや確保・コスト低減 (2023/11/10 素材・建設・環境・エネルギー)

京浜地区(川崎市川崎区)で高炉を休止するなどコスト低減を徹底。

10月末まで川崎市で実証実験を行った。... 川崎市では「自動運転レベル2」のバスで検証した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン