電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

547件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

JFCC、アルミナのレーザー焼結に成功 (2017/7/7 科学技術・大学)

7日に東京大学で開く「2017年度JFCC研究成果発表会」で発表する。

近畿大、27日に在外研究成果発表会 (2017/6/23 中小企業・地域経済2)

近畿大学は27日に東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)で、教員が海外の大学で行った最先端研究の活動成果を発表する「第1回 理工学部イノベーションフォーラム」を開く。

三菱地所、新事業創出プログラム 参加VB募集 (2017/6/16 建設・エネルギー・生活2)

2018年3月ごろに成果発表会を開き、その後、特に有望と判断した事業計画に対し出資や技術・人材面での連携を検討する。

2展示会のほか、併催展示会として「バイオマスエキスポ」(バイオマスエキスポ実行委員会主催)「植物工場・スマートアグリ展」(日刊工業新聞社主催)「グリーンビルド展」...

「反省、次回に生かせ」−日本ゲージ、5S活動の成果発表会開く (2017/5/15 中小・ベンチャー・中小政策)

日本ゲージ(茨城町、山野内十一郎社長、029・292・2511)は、社内で取り組む5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)活動の成果発表会を開いた。... 半年に1回、グ...

北海道立総合研究機構、工業試験場の成果発表会 (2017/4/25 モノづくり基盤・成長企業)

北海道立総合研究機構は5月31日12時から技術移転フォーラム2017「工業試験場成果発表会」を札幌ガーデンパレス(札幌市中央区)で開く。材料関連や情報通信・エレクトロニクス・メカトロニ...

アイシン精機と各国でお互いの良いところを取り入れていく「ベストミックス活動」の成果発表会を、6月に計画する。 ... 「権限や組織の話になると少し複雑だが、純粋に面白いのでみんな楽し...

ひろしま感性イノベーション推進協議会は10日13時半から広島市中区のホテルメルパルク広島で「2016年度 感性・人間工学研究に関わる成果発表会」を開く。中国地域質感色感研究会との共催。... ...

サンデンHD、地域活性化人材養成成果を披露 (2017/3/9 中小企業・地域経済1)

【前橋】サンデンホールディングス(HD)は群馬県伊勢崎市のニューいづみで、ビジネススクール「地域活性化人材育成プログラム」の成果発表会・修了式を開いた(写真)。約3カ月...

東日本大震災の発生から11日で6年が経つのを前に、文部科学省や科学技術振興機構などは7日、東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)で廃炉技術の研究成果発表会を開いた(写真&...

東京電機大、11日に活動成果発表会 (2017/3/6 科学技術・大学)

東京電機大学は11日10時から埼玉県鳩山町の理工学部キャンパスで、同学部学生による各種クラブ活動の成果である作品や研究の展示・発表会「D―EXPO」を開く。

「気象研究所は天候など気象庁が発表する情報の改善に役立つ研究や、気象業務の将来を見据えた基礎研究などに取り組む」と説明するのは、同研究所長の高野清治さん。 「自然災害に立ち向かう研究...

岐阜大学工学部機械工学科の3年生が岐阜県内の製造業13社に通い、企業の課題解決に挑んだ授業を終え、成果発表会を開いた(写真)。

【名古屋】シロキ工業は6月に本社(愛知県豊川市)で、親会社のアイシン精機と米国や中国など各国の拠点同士で着手した効率化活動「ベストミックス活動」の成果発表会を開く。... 各国・地域の...

東京電機大、10日に研究発表会 (2017/2/3 科学技術・大学)

東京電機大学は10日13時から、東京・千住旭町の東京千住キャンパスで大学院複数学科による「平成28年度 博士・修士論文および研究成果発表会」を開催する。約300件の成果をパネルで展示・説明する...

16年12月17日、大田区産業プラザPiOで六郷工科高「デュアルシステム制度に学ぶ全学科のインターンシップ等成果発表会」が開かれた。... 【活躍する卒業生】 卒業生の発表も興味深い...

西プラ、プラ成形でIoT実証 最適生産データ収集 (2017/1/25 中小企業・地域経済2)

4月に成果発表会を実施し、実証に使用したミドルウエアを配布する。

ハルキ、28日に病院木質化プロの成果発表会 (2017/1/6 中小企業・地域経済1)

ハルキ(北海道森町)は28日14時から「病院木質化プロジェクト成果発表会」を札幌市立大学桑園キャンパス(札幌市中央区)で開く。認定NPO法人NEXTEP理事長で小児科医...

文科省など、来年3月に「廃炉研究」発表会 (2016/12/23 科学技術・大学)

文部科学省、科学技術振興機構(JST)などは2017年3月7日9時から東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)で研究成果発表会「第2回次世代イニシアティブ廃炉技術カ...

3社、渡米研修で手応え 山形県が1月から進めてきた山形発モノづくりベンチャーの創出支援事業で成果が生まれつつある。... 11月末に山形市内で開かれた成果発表会(主催=...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン