電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

700件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

武田薬品工業と大塚製薬は、酸関連疾患治療剤「タケキャブ」(一般名ボノプラザンフマル酸塩)について、口腔(こうくう)内崩壊錠の「タケキャブOD錠」を剤型追加する製造販売承...

輝け!スタートアップ(66)ライトタッチテクノロジー (2021/3/11 中小・ベンチャー・中小政策)

医療機器としての承認取得後、「まずは糖尿病患者に活用いただき、さらに未病や予防向けにも展開したい」と見据える。

早ければ5月にも承認取得を見込む。... 現在日本では、米製薬大手ファイザーなどが開発したワクチンが承認取得している。... ワクチンの輸送にはEUによる承認が必要だが、禁輸措置が取られたのは初めてと...

早ければ5月にも承認取得する見込み。... 国内での新型コロナワクチンの承認申請は3例目。 海外の実績を元に国内で使用を認める「特例承認」の仕組みを使い、迅速に審査する。

武田薬品は契約一時金として1億9600万ドル(209億8885万円)をオービッドに支払い、開発や承認、販売額などの達成に応じて最大6億6000万ドル(706億7676万円...

エーザイは不眠症治療薬「デエビゴ」(一般名レンボレキサント)について、香港の医薬品販売子会社エーザイ(香港)が香港で新薬承認を取得した。アジア地域においては、日本を除い...

田辺三菱製薬は、2型糖尿病治療剤「カナグル」について、台湾における糖尿病性腎症を適応症とした承認を取得した。... カナグルはすでに49カ国以上で糖尿病性腎症の適応で承認を受けており、日本では現在、第...

米製薬大手ファイザーと独バイオ企業ビオンテックが開発したワクチン「コミナティ」は14日、国内の新型コロナワクチンとして初めて承認を取得。承認取得から3日での接種開始となった。... (安川結野...

2021年中に医療機器承認取得を目指し、将来は保育園や介護施設で需要を見込む。

2021年度にもいずれかの疾患で承認取得を目指すとし、実用化の期待が高まる。

LSII、ALS対象に臨床試験 Muse細胞活用 (2021/2/1 素材・医療・ヘルスケア)

いずれかの疾患で22年度中の承認取得を目指している。

日本イーライリリーは、片頭痛発作の発症を抑制する薬剤「エムガルティ」(一般名ガルカネズマブ遺伝子組み換え)の製造販売承認を取得した。

日本での承認取得後、早期の供給を見込む。 ... ファイザーとビオンテックは、開発するワクチンについて2020年12月に承認申請を実施。

塩野義製薬、欧で抗インフル薬承認取得 (2021/1/21 素材・医療・ヘルスケア)

塩野義製薬は提携先のスイス製薬ロシュを通じて、抗インフルエンザウイルス薬「ゾフルーザ」が欧州でインフルエンザウイルス感染症治療と感染暴露後の予防に関する承認を取得した。... 現在、日本や米国を含め3...

第一三共、米で胃がん薬承認 乳がんに続き2例目 (2021/1/19 素材・医療・ヘルスケア)

第一三共と英アストラゼネカは18日、抗体薬物複合体(ADC)の抗がん剤「エンハーツ」(一般名トラスツズマブ デルクステカン)について、米国食品医薬品局(...

レオファーマ(東京都千代田区、桜井ステファン社長、03・5809・2468)は、尋常性乾癬(かんせん)の治療薬「ドボベット」について、泡状の剤型「ドボベットフォーム」の...

21年にも医療機器として承認取得を目指す。

製薬会社米独2社、製版承認申請 ファイザー...

HIV治療薬、欧で承認取得 英ヴィーブ (2020/12/28 素材・医療・ヘルスケア)

英ヴィーブヘルスケア(ロンドン)は、欧州においてエイズウイルス(HIV)感染症治療薬「ヴォカブリア」(一般名カボテグラビル)の承認を取得した。... 長...

大日本住友薬、米で過活動膀胱治療剤 米子会社が承認取得 (2020/12/25 素材・医療・ヘルスケア)

大日本住友製薬は24日、米国子会社のユーロバント・サイエンシズが、米国で過活動膀胱(OAB)治療剤「ジェムテサ」(一般名ビベグロン)の承認を取得したと発表した。... ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン