電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,418件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

我々が成すべきことは(前立腺の)抗がん剤『イクスタンジ』や新製品で1兆2000億円以上の売り上げ、パイプライン(新薬候補)を育てて出てくる製品群の売上高5000億円以上...

MeijiSeikaファルマ、製販承認を取得 (2021/6/30 素材・医療・ヘルスケア)

MeijiSeikaファルマ(東京都中央区)は抗がん剤「ハイヤスタ錠」(一般名ツシジノスタット)の製造販売が承認された。... 同剤は経口投与が可能。

名古屋市大、植物から抗がん成分発見 (2021/6/22 科学技術・大学)

UPRの慢性的な活性化は、がん、糖尿病、神経変性疾患などの原因の一つとされている。抗がん剤など新しい治療薬への展開が期待できる。 ... 血液がんの一種である多発性骨髄腫に対する効果...

エーザイは開発中の抗がん剤「MORAb―202」の開発・販売で、米ブリストル・マイヤーズスクイブと提携した。... 同剤は、抗体と低分子化合物を結合させた抗体薬物複合体(ADC)で、エ...

第一三共と英アストラゼネカは15日、抗体薬物複合体(ADC)の抗がん剤「エンハーツ」(一般名トラスツズマブ デルクステカン)について、「HER2」陽性の乳がん患...

英アストラゼネカ、欧でタグリッソ承認取得 (2021/6/16 素材・医療・ヘルスケア)

英アストラゼネカの抗がん剤「タグリッソ」(一般名オシメルチニブ)が、早期肺がん患者の術後補助療法として欧州で承認を取得した。

「新型コロナウイルス感染拡大の影響で、がん治療が遅れることも多かった」と医療現場の状況を明かすのは、オンコリスバイオファーマ社長の浦田泰生さん。 「この遅れは、抗がん剤開発の臨床試験...

アストラゼネカ、肺疾患の探索的試験 (2021/6/15 ヘルスケア)

アストラゼネカ(大阪市北区、ステファン・ヴォックスストラム社長)は、化学放射線療法後に、抗がん剤「イミフィンジ」(一般名デュルバルマブ)治療を受けたステージ3非小細胞肺...

中外製薬、抗がん剤発売 (2021/6/2 素材・医療・ヘルスケア)

中外製薬は、抗がん剤「ポライビー点滴静注用」(一般名ポラツズマブベドチン(遺伝子組み換え)を国内で発売した。

エーザイ、抗がん剤発売 (2021/6/2 素材・医療・ヘルスケア)

エーザイは、抗がん剤「レミトロ点滴静注用」(一般名デニロイキンジフチトクス、遺伝子組み換え)を国内で発売した。

さらに、抗がん剤の有効性が高まり、現在のがん治療では、がんの種類や進行度に応じて、外科手術や放射線治療に加え、薬物治療が選択肢の一つとして一般的になった。

達成のカギとなる抗がん剤「イクスタンジ」など重点戦略製品は売上高1兆2000億円以上に設定。... さらに30年度には遺伝子治療やがん免疫開発などのプロジェクトで売上高5000億円以上を目指す。...

02年にロシュと結んだアライアンス契約により、抗がん剤「アバスチン」や「ハーセプチン」といった製品群の販売権を獲得した一方で、ロシュからの導入品が増えるにつれて原価率が上昇。

ヤンセンファーマ、抗がん剤を発売 (2021/5/25 素材・医療・ヘルスケア)

ヤンセンファーマは抗がん剤「ダラキューロ配合皮下注」(一般名ダラツムマブ・ボルヒアルロニダーゼアルファ、遺伝子組み換え)を発売した。

国立がん研究センターとエーザイは、希少がんや難治性がんの治療薬開発で連携する。国立がん研究センターが所有する、日本人がん患者のがん組織を移植したマウスによる大規模ライブラリーとがんゲノムデータを活用し...

エーザイの抗がん剤「レンビマ=写真」と米メルクのがん免疫薬「キイトルーダ」の併用による、がんの適応領域が拡大し各国での申請が続いている。5月には米食品医薬品局(FDA)が優先審...

アステラス製薬が米バイオ企業のシアジェンと共同開発する抗がん剤「エンホルツマブベドチン」について、3月に製造販売承認を申請したのに対し、厚生労働省から優先審査の指定を受けた。エンホルツマブベドチンは、...

がんなどのさまざまな疾患の治療に活用できる抗体を選び、実用化につなげる。 ... GPCRは細胞の機能をコントロールする機能を持つため、異常が生じると、がんなどの疾患になる。... ...

製薬8社の通期見通し、4社が営業増益 抗がん剤けん引 (2021/5/17 素材・医療・ヘルスケア)

抗がん剤の国内外での販売伸長が寄与する。医療費削減のため本年度から毎年見直される薬価改定が収益圧迫要因となるものの、各国で抗がん剤の需要は高く、画期的な新薬の創出だけでなく、適用拡大が利益を生むことに...

大日本住友薬、中計見直し 開発中止で売り上げ減少 (2021/5/14 素材・医療・ヘルスケア)

抗がん剤候補薬「ナパブカシン」の開発中止に伴う売り上げ収益の減少に加え、米国子会社の新製品の販売費用を計上した。... ナパブカシンの開発中止により収益が減少する一方、米国子会社の新製品である進行性前...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン