電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

382件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

成形品の放熱性や電気伝導性、強度を向上し、軽量化を図れる。

水谷電機工業(東京都千代田区、水谷典央社長、03・3255・4301)は、空冷方式の産業用放熱器「ヒートレーン=写真左」で、ロボットや医療機器、半導体検査装置向けなどの需要を掘...

放熱性を高めたことで、定格電力は0603サイズの汎用品に比べて2倍となる0・1ワットを保証する。

電気化学工業は中国の遼寧省大連市に高速鉄道用パワーモジュールに使う放熱性プレートの製造販売会社を新設し、2015年末に量産を始める。... 放熱プレート「アルシンク」はアルミニウムと炭化ケイ素の複合材...

高い吸熱性、放熱性、冷感性を備えるオリジナル糸「ラディクール」を眠りの快適性に特に影響がある背中から腰部分にかけて使用した。着用前に30分間冷蔵庫に入れると、さらに快適性が上がるという。

受託したCOFはフィルム状の基板に発光ダイオード(LED)用素子を直接実装するもので、従来の積層基板に比べて自由に曲げることができ、放熱性や配光特性などで新しい用途が期待できる。...

【静岡】FJコンポジット(静岡県富士市、津島栄樹社長、0545・60・9052)は、ホットプレスによる拡散接合法を用い、炭化ケイ素(SiC)製パワー半導体などに使用され...

部材改良などで光の取り出し効率と放熱性を高め、発光効率向上につなげた。

シリンダーは軽量で放熱性に優れるアルミシリコン合金製を採用した。

放熱材料「アルシンク」はアルミニウム―炭化ケイ素などの複合体を薄膜アルミ合金で覆う構造。... 同放熱材は電力変換・制御用の半導体、パワーモジュールのヒートシンクといった放熱部品などに使う。新幹線など...

カネカ製の特徴は封止構造が薄いため照明構造の工夫次第で放熱性を高められること。

上側は放熱性、下側は断熱性を高める加工技術を開発中だ。... 長期使用でも耐摩耗性などの性能を維持できる硬質炭素膜(DLC)のような高度な表面処理技術が有効だ。... 国内の需要が減る...

独自の精密溶接技術で抵抗体金属と銅電極を接合し、高い放熱性と熱容量を実現。

第1弾として樹脂成形品の向きにより熱伝導率が変わるといった課題を抑えた放熱性フィラーを発売。... 樹脂に添加して放熱性を高める六方晶窒化ホウ素製フィラー「ボロニッド 熱伝導フィラー」の販売を...

絶縁性や耐熱性の問題で他の材料が使えない高付加価値分野が対象だ。自動車分野では電気自動車(EV)に使う放熱部品も開発中だ。... 小型化、薄型化、放熱性向上など、この材料でなければでき...

銅ピンを精度良くかしめる技術を基に、銅の熱伝導性を利用した基板放熱性アップなどの提案を積極化する。

高温下での耐久性を高めたことで、部品ユニットが密集するエンジン周辺におけるレイアウト自由度の向上や長寿命化を実現する。 ... 通風性を良くしたことで、シリコン製ダイオードの放熱性を...

ハイブリッド車・電気自動車用モーター向けに開発した放熱性と吸音性を備えた発泡ウレタン材や、ゴム自体の耐久性を向上した防振ゴムなども出品する。

インバーターなどパワーモジュール用半導体封止材向けに熱硬化性樹脂のエポキシ樹脂を日系の自動車関連企業と共同で開発。パソコンなどの半導体では主流の材料で、車載用途では耐熱性と熱伝導性、大電流対応を強化し...

同フィルムを使うパウチ形LIBは円筒形や角形に比べて成形の自由度が高く、軽量で放熱性にも優れる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン