電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

457件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

愛知県立大、IoT人材育成 県内企業と連携 (2019/5/10 科学技術・大学)

愛知県経営者協会の協力を得て、デンソーや日本ガイシと連携した講義を行う。

日本ガイシのNAS電池、納入先で始動 (2019/4/22 建設・生活・環境・エネルギー)

【名古屋】日本ガイシがTOTOの小倉物流センター(北九州市小倉南区)に納入したナトリウム硫黄(NAS)電池が運転を始めた。

【電子版】先週の注目記事は? (2019/5/28 特集・広告)

(解説付き) ■アクセスランキング・ベスト10(5/20~5/26) 1位 ダイハツ、新型「軽...

日本ガイシ、NAS電池運用開始 (2019/4/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

日本ガイシはきんでんから受注し競艇場「ボートレース若松」(北九州市若松区)に納入した電力貯蔵用ナトリウム硫黄(NAS)電池が運用を始めた。

【名古屋】日本ガイシは25日、中国でのガイシ生産を中止すると発表した。... 日本ガイシグループのガイシ生産は特殊品を除き日本のみとなる。ガイシは日本ガイシの祖業だが海外メーカーとの競合が激化している...

ノリタケカンパニーリミテド、TOTO、日本ガイシ、日本特殊陶業は4日、固体酸化物形燃料電池(SOFC)の開発会社を共同出資で設立し、12月1日に業務を始めると発表した。... 4社はノ...

日本ガイシ、DDR型ゼオライト膜を開発 油田でCO2分離 (2019/2/26 素材・ヘルスケア・環境)

【名古屋】日本ガイシは25日、二酸化炭素(CO2)とメタンガスを高圧、高CO2濃度下で分離できる大型の「DDR型ゼオライト膜」を開発し、石油天然ガス・金属鉱物資源機構と日揮が米国の油田...

日本ガイシは、愛知県の大学で学ぶ外国人留学生を支援する財団法人「日本ガイシ留学生基金」を1998年に設立した。

日本ガイシ社長・大島卓氏 排気系以外の製品開発急ぐ ―需要の見通しは。 ... 英語の表記も作った」 【記者の目/新事業群の動向...

日本ガイシ、新理念を制定 (2019/1/24 自動車)

日本ガイシは同社の使命として「社会に新しい価値を そして、幸せを」を掲げる新しいグループ理念を制定した。

日本ガイシ、中国で焼成炉増産 電子材料向け需要急増 (2019/1/21 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】日本ガイシは中国の江蘇省蘇州市でリチウムイオン電池材料などの生産に使われる焼成炉を増産する。... 日本ガイシの焼成炉は、ガイシや自動車用触媒担体などの自社セラミックス製品で蓄積した製造技術...

日本ガイシ、山梨に新工場 複合ウエハーなど増産 (2019/1/10 電機・電子部品・情報・通信1)

【名古屋】日本ガイシはSAW(弾性表面波)フィルター用複合ウエハーやハードディスクドライブ(HDD)用圧電マイクロアクチュエーターなどの圧電素子・材料の新工場を山梨県富...

NEDO、独で大規模蓄電池システム実証 (2018/11/13 建設・エネルギー・生活2)

日立化成、日立パワーソリューションズ、日本ガイシとともに2020年2月まで実証する。

コイン・切手型リチウム電池 日本ガイシ、IoTデバイス向けに開発 (2018/11/6 電機・電子部品・情報・通信1)

日本ガイシは結晶配向セラミックス製の電極で、業界でも珍しい高耐熱のコイン状や切手サイズの薄型リチウムイオン二次電池「エナセラ=写真」を開発した。

「第14回企業力ランキング」調査協力企業一覧(順不同) ADEKA/AGC/ALSOK/DIC/IHI/JBCCホー...

日本ガイシ 60歳後も年収維持 17年4月に65歳定年制を取り入れた日本ガイシ。

日本ガイシ、紫外LED用レンズ事業化 環境規制の代替需要狙う (2018/10/15 電機・電子部品・情報・通信)

日本ガイシは紫外発光ダイオード(LED)用に、チップ格納空間(キャビティ)付きの石英ガラスレンズを任意の3次元形状に成形する技術を確立し、レンズの出荷を始めた。... ...

日本ガイシ、NAS電池 大村競艇場に納入 (2018/10/2 建設・エネルギー・生活1)

日本ガイシは競艇場「ボートレース大村」(長崎県大村市)に納入した照明用ナトリウム硫黄(NAS)電池(写真)が運転を始めた。

【名古屋】日本ガイシは19日、自動車排ガス浄化用セラミックスを生産する石川工場(石川県能美市)に粉体原料の生産棟(完成予想図)を2019年1月に着工、20年6月に稼働す...

【R&Dアンケート設問】 【問1】研究開発費(連結ベース)についてうかがいます 1‐1.2017年度実績と201...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン