電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,070件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

丸紅は今後10年で、英国の洋上風力発電などに協業企業と合わせて約100億ポンド(約1兆7300億円)投資する方向で調整が進む。... (編集委員・田中明夫) &...

30年には天然ガスを改質したブルー水素の製造を開始し、40年以降は洋上風力発電を使ったグリーン水素製造に着手することを目指す。

INPEX、再生エネで油田生産 ノルウェー鉱区に導入 (2023/5/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

INPEXがノルウェー領北海で進めるプロジェクトで、生産設備の操業に必要な電力の一部について、近隣に建設した浮体式洋上風力発電施設からの供給が5月中旬に始まった。浮体式洋上風力発電施設から石油ガス生産...

県は風力発電による電力を最大限活用し、県産再生エネを同工業団地に供給する。... 新工業団地の面積は約25万平方メートルで、沿岸部の大規模ウインドファームのほか、秋田港湾内洋上風力発電所や男鹿市・潟上...

具体的には、洋上風力、陸上風力などによる電力の価格設定をCfD(差額決済契約)に切り替える。... 電力価格がその水準よりも低くなった場合には、発電事業者が国に差額を返済する。英国やポ...

9月には洋上風力発電の建設が進む台湾とのビジネスマッチングも開催する計画。 5回にわたって風力発電事業者、メーカー、O&M(運営、メンテナンス)事業者などを招...

中でも国などが期待を寄せる洋上風力発電は、既に台湾などでのプロジェクトに参画するほか、国内では秋田市の沖合での開発計画もある。3月には子会社を通じてベルギーの大手洋上風力発電事業者を買収することで合意...

洋上風力発電設備が大型化する中、バージの需要は増大する見通しで、それらを積極的に取り込んでいく。 ウェンティ・ジャパン(秋田市)が富山県入善町で開発中の洋上風力発電プ...

自然電力が韓国・再生エネ発電参入 現地に合弁、1億kW分開発へ (2023/5/17 素材・建設・環境・エネルギー2)

自然電力(福岡市中央区)は、韓国の再生可能エネルギー発電市場に参入する。... 2023年度中に1億キロワット分の再生エネ発電所開発に着手する。 ... 自然電力が九...

経済産業省と国土交通省は洋上風力発電を推進するための再エネ海域利用法に基づく促進区域に指定するための有望区域を新たに整理し、北海道の5区域を指定した。

太陽光や洋上風力発電が普及するとガス価格が急騰してもエネルギー価格の抑制につながり、企業は競争力を維持できる。... 共同声明には「化石燃料の段階的な廃止」だけでなく、太陽光や洋上風力発電の導入目標も...

【名古屋】大同メタル工業は風力発電市場に参入する。このほど欧州で洋上風力発電機の主軸に使うすべり軸受の供給契約を結び、60億円を投じてチェコに新工場を建設することを決めた。... 風力発電機は発電容量...

北陸電、財務基盤立て直し急ぐ 志賀原発再稼働軸に新中計 (2023/5/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

その核となるのが、同社が唯一保有する原子力発電所、志賀原発2号機(石川県志賀町)の早期再稼働だ。... 原発は同社の電源構成の約25%を占めていただけに、再稼働は燃料高が直撃す...

国交省、新潟港も洋上風力の基地港湾に (2023/5/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

国土交通省は洋上風力発電所を建設、維持するための基地港湾に、新たに新潟港を選んだ。... 洋上風力発電所の建設は、重量があり長大な資機材を扱うため、それに耐える埠頭が必要。... ...

国内外で普及が進む洋上風力発電向けに需要が広がるとみており、風車メーカーや発電事業者に売り込む。 ... 再生可能エネルギーの拡大で注目される洋上風力は国内で、21年末時点で約5万キ...

洋上風力発電の普及や地熱発電の推進、水素の安定供給などクリーンエネルギー導入のため、資源エネルギー庁は2757億円を計上。

2022年のG7首脳会合(サミット)で合意した「35年までの電力部門の全部、もしくは大部分の脱炭素化」に向け、洋上風力発電の拡大や新築建築物への太陽光パネルの設置義務化を求めた。......

みずほ銀行、三菱UFJ銀行と日本政策投資銀行は25日、アレンジャー(主幹事)として、国内最大規模の洋上風力発電プロジェクト「北九州響灘洋上ウインドファーム」(北九州市若松区&#...

【北九州】北九州市は25日、国内最大規模の洋上風力発電事業「北九州響灘洋上ウインドファーム」の起工式を行った。... 年間発電量は同市の40%に当たる、一般家庭17万世帯分の5億キロワット時。...

JMU、浮体式風車で新工法 作業船設計承認を取得 (2023/4/20 機械・ロボット・航空機2)

ジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区、灘信之社長)は日本シップヤード(東京都千代田区)、東亜建設工業と、浮体式洋上風力発電向けに、基地港で...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン