電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

573件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

製薬8社の前3月期、5社が営業増益 海外で医療用新薬堅調 (2018/5/16 素材・ヘルスケア・環境)

製薬8社の2018年3月期連結決算は、5社が営業増益となった。... 一方、高血圧薬の特許が切れたアステラス製薬と第一三共はともに営業減益。... 田辺三菱製薬は増収営業減益と予想。

田辺三菱製薬は臨床試験をAIを使い効率化するため、日立製作所と関連事業に取り組む。... 田辺三菱製薬の三津家正之社長は自社の今後のかじ取りについて、デジタル分野が不可欠との見解を示す。... 「医薬...

田辺三菱製薬、カナダに子会社 ALS治療薬投入準備 (2018/4/11 素材・ヘルスケア・環境)

田辺三菱製薬は10日、カナダ・オンタリオ州に販売子会社を設立したと発表した。... 田辺三菱はエダラボンをカナダ当局に販売申請しており、6日に受理されている。

18入社式TOP語録/日新製鋼・栁川欽也社長ほか (2018/4/4 素材・ヘルスケア・環境)

【三菱ケミカル・和賀昌之社長/若い力で変革】 皆さんは当社を変えるために集まったと自覚してほしい。... 【田辺三菱製薬・三津家正之社長/未来切りひらけ】 ...

田辺三菱製薬は26日、日立製作所と人工知能(AI)といった先進的なデジタル技術を活用して、臨床試験を効率化する取り組みを始めたと発表した。... 18年度から国内外の製薬企業に提供する...

田辺三菱製薬は筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬「エダラボン」(日本製品名ラジカット)の販売申請に向け、欧州医薬品庁(EMA)と事前交渉を始めた。......

相次ぎ新薬、欧米で稼ぐ ―製薬業界を取り巻く環境は激変しています。 ... 「製薬業界として皆が一丸となり、今回の薬価制度の不備を強く訴える必要がある。... 製薬...

製薬8社の2018年3月期連結決算は、5社が営業増益となる見通しだ。... 一方、高血圧薬の特許が切れたアステラス製薬と第一三共はともに営業減益を見込む。... 田辺三菱製薬は米国で発売した筋萎縮性側...

田辺三菱製薬の三津家正之社長はこう力を込める。... 田辺三菱は現中期経営計画で掲げている、20年度までに米国売上高を800億円にする目標の達成にもND0612が寄与すると見込んでいる。 &#...

アンジェス、HGF遺伝子薬の承認申請 (2018/1/25 ヘルスケア)

国内の承認が得られた際、販売は国内と米国で独占的販売契約を結ぶ田辺三菱製薬が担当する。

田辺三菱製薬、スイスにALS治療薬の承認申請 (2018/1/24 素材・ヘルスケア・環境)

田辺三菱製薬は23日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬「エダラボン」(日本製品名ラジカット)の承認申請についてスイス当局が受理したと発表した。

田辺三菱製薬、「ノバスタン」に効能追加 (2018/1/17 素材・ヘルスケア・環境)

田辺三菱製薬は慢性動脈閉塞(へいそく)症治療薬「ノバスタン」(一般名アルガトロバン注射液)について、中国で虚血性脳梗塞急性期の効能追加が承認されたと16日発表した。

クレハと田辺三菱薬、クレメジンに速崩錠を追加 (2018/1/12 素材・ヘルスケア・環境)

クレハと田辺三菱製薬は11日、慢性腎不全用剤「クレメジン」に少量の水ですぐ溶ける「速崩錠500ミリグラム=写真」を追加し16日に発売すると発表した。... クレハが製造販売、田辺三菱が販売と医...

【AIなど融合/田辺三菱製薬・三津家正之社長】 人工知能(AI)など技術とビジネスの融合による新たな異次元革新が進む。... 【飛躍の絶好機/中外...

ITシステムの高度化や人事システムの共通化にも取り組む」 ―三菱ケミカル以外の事業会社について18年度の基本戦略は。 「田辺三菱製薬は主に北米事業展開、生命科学イン...

今後、臨床応用に向け田辺三菱製薬と連携し、ヒト由来抗体の静脈注射で効果を確認する。

米国研究製薬工業協会(PhRMA)と欧州製薬団体連合会(EFPIA)が20日に発表した共同声明には怒りがにじむ。 ... 日本製薬工業協会(製...

三菱ケミカルホールディングス(HD)は18日、健康経営の一環としてウエアラブルデバイスなどと連動した健康サポートシステム「アイツー ヘルスケア」を順次導入すると発表した。......

田辺三菱製薬、ALS関連で2社と研究契約 (2017/12/14 素材・ヘルスケア・環境)

田辺三菱製薬は13日、オーダーメードメディカルリサーチ(OMR、千葉県柏市)とトランスクロモソミックス(TC、鳥取県米子市)の計3社で筋萎縮性側索硬化症(ALS...

検証2017/新薬、大型買収相次ぐ (2017/12/14 ヘルスケア)

6月に沢井製薬が米後発薬(ジェネリック)メーカーのアップシャー・スミス・ラボラトリーズを約1175億円、10月には田辺三菱製薬がイスラエルのニューロダームを約1241億円でそれぞれ買収...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン