電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

748件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

KDDIと米通信大手のAT&Tは8日、トヨタ自動車が米国で販売する一部車両向けに「4GLTE」の通信機能を搭載すると発表した。... KDDIとトヨタは16年に、インターネットへ常時接続できる...

人工衛星に搭載された中継器を用いた衛星通信は、従来、地上の通信網ではカバーできないエリアでの通信回線の確保や地上通信網のバックホールとして重要な役割を担ってきた。... これにより衛星通信のさらなる高...

宇宙空間に設置した中継器と地上局の間で通信を行う衛星通信は従来から重要な役割を担ってきたが、IoT(モノのインターネット)時代を迎え、つながる機器の数が飛躍的に増える時代には、地上の無...

災害に強い衛星通信、スカパーJSATが提案も…費用に課題 (2018/11/23 電機・電子部品・情報・通信)

災害が多い日本で、非常用の通信手段として衛星通信が注目されている。地上の通信回線が遮断されても、人工衛星を介して通信できるからだ。... 港区立高陵中学校(東京都港区)で、リコージャパ...

キヤノン、小型カメラで映像中継 建設現場・イベント向け (2018/11/22 電機・電子部品・情報・通信2)

サービスは小型カメラ「MM―100WS」と通信端末で構成。カメラで撮影した映像を端末に転送し、その後4Gなどの通信回線を利用してモニターなどに映し出す仕組み。

北陸電など、基地局の設置場所を賃貸 携帯事業者など向け (2018/11/8 建設・エネルギー・生活2)

北陸電力、北陸通信ネットワーク(HTNet、金沢市、076・269・5620)は携帯電話事業者や低消費電力遠距離通信展開事業者を対象に、北陸電力が所有する建屋屋上、送電鉄塔、無線鉄塔、...

NTT、離島・被災地向け 衛星通信モデム 帯域利用コストを削減 (2018/10/17 電機・電子部品・情報・通信2)

NTTは、離島・被災地向けの衛星通信システムに使う衛星中継器の利用効率や保守運用性を向上できる衛星通信モデム「COM―U」を開発した。... NTTは、海底光ファイバーケーブルの敷設が困難な小笠原諸島...

日本電業工作、ライト一体型カメラ 通信サービスとセット販売 (2018/10/3 電機・電子部品・情報・通信2)

通信料はデータ通信量無制限の2年契約で約10万円。同社は独自の通信回線を持ち、専用のSIMカードを使うことで低価格を実現した。 ... 高速通信のLTEモバイル回線や無線LANのWi...

NECプラットフォームズ、小型M2Mアダプター LTE・3G接続実現 (2018/9/27 電機・電子部品・情報・通信2)

SIMロックフリーにより、機器異常通報など小容量のデータ配信から大容量のデータ伝送まで用途に応じた通信回線や通信サービスを選択できる。... 温度範囲はマイナス20度―プラス60度Cと幅広く、寒冷地や...

格安スマホ、法人シフトで生き残り 成否はIoT需要確保 (2018/9/3 電機・電子部品・情報・通信)

個人向け格安スマホと異なり、通信回線だけではなくデータの収集・分析などのソリューション提供を可能とした。... 【回線を有効利用】 IoT事業を展開することは、通信帯域の有効利用にも...

通信の安全性確保が目的で、地方にサイバー専門部隊を置くのは初めてとなる。 防護隊は、西部方面システム通信群の下部組織として約40人態勢で発足。... 自衛隊はインターネット...

新役員/NTT西日本 取締役財務部長・米田司氏ほか (2018/8/21 電機・電子部品・情報・通信2)

■取締役兼NTTフィールドテクノ社長 猪俣貴志氏 【横顔】通信回線の構築・保守を担う子会社の社長として、少ない人員でどう対応するか苦心する。

家庭向けと法人向けの光回線事業が収益の柱だが、今や回線数の急増は期待薄。... 関西電力入社後は、社内向け保安通信を長く担当。その後、通信回線と情報システムの両面から経営戦略を担ってきたのが強み。

株式上場ニューフェース/アイ・ピー・エス社長・宮下幸治氏 (2018/8/14 モノづくり基盤・成長企業)

現在はフィリピン各地域で通信インフラを持つケーブルテレビ(CATV)事業者に海底ケーブルを通じた国際通信回線を再販している。... 「フィリピンでの通信事業を強化する。... 12年フ...

9カ所の工場と通信回線で結び、水温やその他野菜に施した栽培実績のデータや、できた野菜の品質情報などのデータを収集する。

米太陽電池大手のファーストソーラーは、通信機能を使って太陽光発電所の出力を常に調整できる技術を確立した。... 系統運用者側にパワープラントコントローラー(PPC)と呼ぶ装置を設置し、...

アイティフォー、債権回収管理システム受注 ジャックス子会社から (2018/7/26 電機・電子部品・情報・通信2)

債権の管理回収業務を効率化するパッケージソフト「サービサーシステム」をベースに、システム基盤の構築やデータセンター(DC)サービス、通信回線なども提供する。

分野別の動向では、2017年時点で稼働数が多いのは、スマートフォンや通信機器などの「通信」が挙げられる。... 情報通信白書では何も解説を加えていないが、気になる点である。... 図4に示した国際アン...

FWD富士生命、拠点増設で長崎県と立地協定 (2018/7/11 中小企業・地域経済2)

複数の通信回線や非常用発電機などBCP(事業継続計画)に対応した機能を持ち、長崎県が金融機関などの誘致を進めている。

IoTで特定データ収集 富士通、スマートメーター活用サービス (2018/7/5 電機・電子部品・情報・通信1)

スマートメーターに独自開発の高速通信サービス(LTE)モジュールを搭載。通信方式には携帯通信網を使ったスマートメーターの無線通信方式の一つである「1:N無線方式」を採用した。他...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン