電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

229件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.021秒)

三井金属は6日、2010年3月期連結業績予想の当期損益が5月時点の51億円の赤字から24億円の黒字(前期は672億円の赤字)に転換すると発表した。期初予想より金属価格が上昇したほか、電...

(大橋修) 【非鉄金属】 非鉄各社は主力の金属製錬事業が銅などの金属価格の騰落で大きく揺さぶられている。... ただ期初には世界同時不況の影響で金属価格が急落、業績見通...

世界的規模の資源獲得競争が続く中、金属やレアメタル(希少金属)もそのターゲットとなり、新興国の台頭と合わせて次世代自動車、電子機器向けの旺盛な需要を取り込む。... 08年は世界不況で...

亜鉛の金属価格が想定より高い水準で推移したのが主要因。

三井金属は20日、2009年4―9月期連結業績予想の経常損益が8月時点の14億円の赤字から48億円の黒字(前年同期は150億円の黒字)になると発表した。亜鉛など金属価格が想定より高い水...

非鉄大手各社の2009年4―9月期業績は、金属価格が高騰していた前年同期に比べ大幅な減益、赤字が避けられない。ただ、各社の期初の想定に比べて銅など金属価格が上昇し、電子材料の販売数量が回復したため、減...

同社が主力とする銅やニッケルなど非鉄金属の価格は昨秋に急落し、しばらく低迷した。... 同社は価格の下落リスクが比較的小さい金の比率を高めることで、金属価格の変動による業績への悪影響をできるだけ抑える...

金属価格が暴騰、暴落を繰り返している。... 【重なる資源リスク】 比較的安定していた金属価格は、2004年以降上げ足を速め、06年になると急騰して高値圏を維持するようになる。... これらに...

前年同期に高騰した金属価格の下落が主因。... 金属価格は銅が前年同期比で約45%、亜鉛が同約30%、ニッケルが同約50%それぞれ下落。... 三菱マテは金属事業以外の工具、セ...

各社は昨秋に銅などの金属価格が大きく下落した影響で、09年3月期に多額の在庫評価損が発生。... 各社はこうした苦い経験から、10年3月期は銅など金属価格の前提条件を低めに設定。... ただニッケルは...

三井金属はニッケル水素電池の負極材向け水素吸蔵合金を生産する。... 原料費を含めた製造コストは、原料価格が比較的落ち着いている現在の相場でも「1―2割抑えられる」(電池材料事業部)と...

価格は同等性能のITOフィルム同等またはそれ以下にする方針。... ITO不使用のフィルムは製造工程に真空プロセスがいらないほか、希少金属価格の変動リスクがない。... 金属を使わないため、割れにくい...

08年度の原料価格が高騰し、鋼材価格も一時より下がったとはいえ、まだ高い水準にあるためだ。... 日立金属では12月からの4カ月で約300億円を圧縮。... 一方、非鉄大手は昨秋以降、銅や亜鉛など金属...

今期の銅価格の想定価格は、三菱マテが1トン当たり3532ドル、日鉱金属が同4415ドル、住友鉱が同4000ドルなど多少バラつきはあるが、4000ドル前後が中心。... 2010年3月期は事業構造改革を...

三井金属の09年3月期連結決算は、亜鉛など金属価格の下落や販売減で営業赤字となった。... 08年度の亜鉛平均価格が1トン当たり約1700ドルと想定を下回ったため、鉱山・基礎素材事業で約70億円の在庫...

新日鉱ホールディングスの09年3月期連結決算は、原油価格の急落により在庫評価損が膨らむなど石油事業の低迷が響き、経常損益が赤字に転落した。 ... 金属事業も銅鉱石の購入(買鉱)...

住友金属鉱山は30日、09年度の設備投資額を前年度比59・9%減の227億円に削減すると発表した。金属価格の下落や景気悪化を受けた販売減により収益が悪化しているため。

ここにきて中国向けに銅の需要が回復基調に転じて銅価格が上昇、円安など収益の押し上げ要因もようやく出てきた。... 一方、銅の価格は3月以降上昇に転じ、収益の改善要因にはなる。... だが、海外の鉱山会...

日本鉱業協会の岡田昌徳会長(日鉱金属社長)は、31日の会長就任会見で銅の需要について、「国内の状況は悪いが、中国では政府の景気対策を受けて電線向けが好調に推移している。... また、0...

価格指標となるロンドン金属取引所(LME)の現物相場は13日終値で前日比20ドル高のトン当たり1152ドルとわずかに上昇したが、「LMEの他の金属価格の影響を受けた連れ高にすぎない」&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン