電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

360件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

「ゴールデンウイークは野球三昧だった」と振り返るのは、防災科学技術研究所・主任研究員の酒井直樹さん。

NTTドコモは防災科学技術研究所(防災科研)と連携し、IoT(モノのインターネット)向け無線通信を活用した低価格な地滑り予兆検知システムを2020年をめどに商用化する。

政府の地震調査委員会(平田直委員長=東京大学地震研究所教授)がまとめた2017年版の「全国地震動予測地図」によると、今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率は全国的に...

防災科学技術研究所(防災科研)は、高校生などが犠牲になった那須温泉ファミリースキー場(栃木県那須町)で発生した雪崩について、新雪の中にある雪粒同士の結合力が弱い層...

防災科学技術研究所は28日、高校生などが犠牲になった那須温泉ファミリースキー場(栃木県那須町)での雪崩の発生原因を探るため調査員を派遣した。... 防災科研雪氷防災研究センターの上石勲...

防災科学技術研究所(防災科研)は4月から、鉄道や道路、コンビナートなどを持つ事業者の事業継続計画(BCP)に活用できる高精度な地震観測研究を始める。... 地震発生時に...

「防災科学技術のイノベーションの中核的機関になることで、研究開発成果の最大化を実現したい」と力を込めるのは、防災科学技術研究所理事長の林春男さん。 ... 防災科研は基盤的研究開発に...

内閣府との官民連携意見交換会や「情報分科会」と「モノ・技術分科会」の二つの分科会による防災技術・システムの活用検討に取り組んでいる。日本防災産業会議の相澤益男会長(科学技術振興機構顧問)...

立教大学は4月25日に岩手県陸前高田市に開設する「陸前高田グローバルキャンパス=用語参照」で、全国の自治体職員向けの災害対応に関する講義や訓練をする「陸前高田防災大学」を始める。防災科学技術研...

関西情報センター、災害情報共有でセミナー開催 (2017/3/6 中小企業・地域経済)

林春男防災科学技術研究所理事長が「我が国における防災・減災対策の強化に向けて(仮題)」をテーマに講演する。

防災科学技術研究所は、地吹雪による「視程障害」の予測や雪崩の早期検知など、技術開発を進めている。... 防災科研雪氷防災研究センターの根本征樹主任研究員らは、地吹雪で視界が遮られる視程障害を面的に予測...

「息子3人は全員、研究者を目指しているようだ」と目を細めるのは、防災科学技術研究所水・土砂防災研究部門主任研究員の酒井直樹さん。

防災科学技術研究所は、経団連や文部科学省が提唱するスマート社会「ソサエティー5・0」の実現に向け、気象やインフラの情報基盤「防災・減災情報サービスプラットフォーム」の作成に乗り出す。... AIの活用...

熊本地震など大きな地震が発生した際には所員を現地派遣したが、スタッフが安全に任務を遂行できるよう配慮した」 「宇宙線のミュー粒子(ミューオン)や素粒子ニュートリノとい...

プロジェクトリーダーにあたる統括には東京大学地震研究所の平田直教授(政府・地震調査委員会委員長)が就任する。 地震観測システムは防災科学技術研究所の強震観測網「K―N...

数学が趣味だ」と明かすのは、防災科学技術研究所レジリエント防災・減災研究推進センターセンター長の藤原広行さん。

阪神大震災・あす22年/科学が挑む防災・減災 (2017/1/16 科学技術・大学)

(福沢尚季) 【被災時情報アプリ、新宿駅で実証】 内閣府の大型産学連携プロジェクト「戦略的イノベーション創造...

茨城県つくば市、来月9日に防災分野で商談会 (2017/1/6 中小企業・地域経済1)

茨城県つくば市は2月9日13時から、東京・外神田の秋葉原ダイビルで「未来へつなげる防災科学―最新防災テクノロジー」を開く。防災科学技術研究所の岩波越気象災害軽減イノベーションセンター副センター長と、産...

「今年は忙しい1年だった」と振り返るのは、防災科学技術研究所理事長の林春男さん。... さらに「防災は発展途上の分野だ。... 災害から教訓を学び、防災や減災につなげていきたい」と力を込める。 ...

防災科学技術研究所は兵庫耐震工学研究センター(兵庫県三木市)にある「実大三次元震動破壊実験施設」(E―ディフェンス)の長周期地震動の再現性を20%程度向上させる...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン