電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

454件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

しかし海外では太陽光パネルや風力発電設備のコストが急速に下がり、企業が経済合理性から再生エネ電気を選ぶようになっていた。

NTN、羽咋丸善を買収 正式発表 (2018/10/2 総合3)

羽咋丸善は「ローリングミル」という自社開発の設備や金型を使い、大型軸受や建設機械用旋回台座などに使う異形鍛造リングを効率よく生産できるのが強み。... 羽咋丸善の高い技術を取り込みつつ、石川県の能登地...

NTNは風力発電設備向け大型軸受などに使う鍛造部品のメーカー、羽咋(はくい)丸善(石川県羽咋市)を買収する。... 羽咋丸善は独自の鍛造技術や設備を使い、風力発電設備の...

大型洋上風力の作業台船 大林組と東亜建設が建造 (2018/9/26 建設・エネルギー・生活1)

大林組と東亜建設工業は25日、国内で拡大が期待される大型洋上風力発電所の建設市場に対応するため、自己昇降式作業台船(SEP)を共同で建造すると発表した。... 発電容量が5000キロ―...

KDDIとKCS、スリランカで海底ケーブル敷設船進水式 (2018/9/6 電機・電子部品・情報・通信1)

これにより、海上での風力発電「浮体式洋上風力発電設備」に用いる海底電力ケーブルを敷設できるようになる。

三菱重工業は4日、デンマーク・ヴェスタスとの洋上風力発電設備合弁会社であるMHIヴェスタスが、世界最大出力9500キロワット級の洋上風力発電設備(写真)を90基受注したと発表した。.....

出光、北海油田で自家発電 浮体式洋上風力を適用 (2018/8/30 建設・エネルギー・生活1)

出光興産は29日、ノルウェー沖の北海油田で浮体式洋上風力による自家発電を検討すると発表した。... 出光によると、石油リグの自家発電に浮体式洋上風力を適用するのは世界初の試み。 子会...

NEDO、風力発電設備の早期復旧支援 DB整備に着手 (2018/8/28 建設・エネルギー・生活2)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、故障した風力発電設備の早期復旧を支援するデータベース(DB)整備に着手した。風力エネルギー研究所(東京都港区&...

Jパワーと関西電力は13日、ドイツの再生可能エネルギー事業会社であるイノジーSEによる英国東部の北海における洋上風力発電事業に参画すると発表した。... 日本の大手電力会社が海外の洋上風力発電事業に参...

丸紅はグループの英シージャックスを通じ、台湾初の商業洋上風力発電設備の据付業務を独シーメンスから受注した。同発電設備はタービン20基で構成し、最大出力は12万キロワット。... 同案件では洋上風力発電...

電気自動車(EV)部品への進出や欧州での風力発電向け軸受生産など新規事業も強化。... 工場へのロボット導入などで生産効率を高めるほか、欧州で需要が高まる風力発電設備向けの特殊軸受を2...

沖縄電、トンガに可倒式風車を納入 西澤とODA参画 (2018/4/5 建設・エネルギー・生活2)

【那覇】沖縄電力は離島で運用している可倒式風力発電設備(写真)をトンガ王国に納入する。... 2019年4月までに出力275キロワットの設備5基を首都のあるトンガタプ島に設置する。同設...

福島県で開発中の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の開発費用など、環境関連の事業資金として活用する。 ... 調達資金の大半を、風力発電事業を手がける「よこはま風力発...

大ガス、北海道に風力発電所 21年2月めど運転 (2018/3/19 建設・エネルギー・生活)

今後は日本風力開発と共同で「尻別風力発電所(仮称)」を建設する。... 大ガスの風力発電所は7カ所目となる。 同発電所の発電容量は2万5300キロワットで、3000キ...

経営ひと言/住友電設・坂崎全男社長「電力工事を伸長」 (2018/1/25 建設・エネルギー・生活2)

風力発電設備などの再生可能エネルギー関連投資がけん引しつつ、民間のIoT(モノのインターネット)化の流れもある。

日立造船は企業連合(JV)を組み進めていた、新潟県村上市の岩船沖に洋上風力発電設備を建設する計画について事業を中断する。... 日立造は洋上風力発電を新事業の有望な分野と位置付けている...

水力発電部門では全社への水平展開を図るため、現在の5台から機数を拡充する計画。... (名古屋・市川哲寛) 水力発電部門はドローン5台を愛知・三重・岐阜・静岡県で設備...

三菱重工業とデンマークのヴェスタスの合弁会社、MHIヴェスタス・オフショア・ウインドは28日、ドイツで最大出力8000キロワット級の洋上風力発電設備31基を受注したと発表した。... 納入する発電設備...

太陽と風で発電量一定化−日立パワーソリュ、ハイブリッド型開発 (2017/7/13 電機・電子部品・情報・通信1)

日立パワーソリューションズ(茨城県日立市、石井義人社長、0294・22・7111)は12日、太陽光発電と風力発電を組み合わせることで発電量を一定に保つ「太陽光発電協調型風力発電システム...

桐原棟は現在、風力発電設備や鉄道などで使われる直径180ミリ―400ミリメートルの大型軸受を生産する。増築により建屋面積を現状の1万5000平方メートルから約2倍に拡充し、藤沢市内の藤沢工場から風力発...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン