電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

417件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ジャパンディスプレイ(JDI)は21日、筆頭株主の産業革新機構から750億円を調達し有機ELパネルの開発を加速すると発表した。... 引き続き液晶パネル事業も強化する。 ...

一方のJDIは次世代液晶と有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの両輪で、中小型市場に攻勢をかける。... JOLEDは印刷方式で製造する中型有機ELパネルの開発を進める。......

「超耐衝撃ナローベーゼルテープ」は、筐(きょう)体とカバーパネルの接合に用いる。... モバイル端末の薄型化には有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルが寄与するも...

一方、主力の中小型液晶パネル生産拠点は、三重工場(三重県多気町)などで有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル生産ラインなどに投資を続けている。... SDPは大型...

パナソニック、有機ELと同等の明暗比実現した新型液晶パネル開発 (2016/11/29 電機・電子部品・情報・通信1)

液晶パネルの耐久性や信頼性を持ちながら、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルと同等の明暗比を実現した。... IPSと呼ばれる広視野角液晶パネル技術を進化させた。... 同工場...

ジャパンディスプレイ・有賀社長、シート型液晶にめど 有機ELに対抗 (2016/11/11 電機・電子部品・情報・通信1)

「17年に4辺を狭額縁化し異形状にも対応する液晶パネルを投入するほか、18年には低消費電力でベンダブルタイプのシート型液晶を投入する。... ただ顧客からの要請に備え、有機ELパネルも開発し、液晶と両...

JDI、フレキシブル液晶投入へ−有機ELに対抗 (2016/11/10 電機・電子部品・情報・通信1)

有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)ディスプレーの対抗軸にする。一方で有機ELパネルも開発し、両面で対応できる体制を整える。

パナソニックはフレキシブル有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル向けに、ICチップなどを接合する実装装置(ボンダー)2機種を開発した。... 2017年春にも製品...

好調な液晶パネル販売と工場の稼働率向上は、業績改善に寄与しそうだ。 ... 足元では中国オッポや同ファーウェイが高価格帯スマホに採用する、韓国サムスンディスプレイの有機エレクトロ・ル...

有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル生産ラインに計574億円を投資して、米アップル向けで先行する韓国勢やジャパンディスプレイを猛追する構えだ。 ... ■戴社...

ガラスの代わりに折り曲げ可能なフィルムを基板に使う有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)ディスプレーの劣化を防ぐ新材料として、パネルメーカーなどに提案する。 ...

化学大手各社は折り曲げ可能なフレキシブル型有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル向け部材分野へ参入する。... 顧客となる液晶パネルメーカーの既存製造設備を有機ELへ転用する場合...

中国の大型液晶パネル向けが増えていることに加え、高精細スマートフォン向けの中小型パネル工場が相次いで立ち上がっているのが主な理由だ。... 現状、唯一の有機ELパネルメーカーである韓国サムスンディスプ...

シャープが研究開発目的以外で有機ELパネルの生産用ラインを導入するのは初めて。... 有機ELパネルの量産は韓国のサムスン電子、LGディスプレイが先行し、ジャパンディスプレイとシャープの日本勢が追う。...

今後は、次期iPhoneへの搭載が有力視される有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルへの対応が分岐点となる。有機ELパネルの供給元は、量産で先行する韓国サムスンディスプレイが1番...

ディスプレーウオッチ(3)中小型FPD市場−有機ELスマホは不透明 (2016/9/8 電機・電子部品・情報・通信2)

スマートフォン向けが大部分を占める中小型フラット・パネル・ディスプレー(FPD)市場は、スマホ市場の成熟により変化の局面を迎えている。... 現状、有機ELパネル市場でシェアを独占する...

■ランキング・ベスト10(8/8~8/14) 1位 産業春秋/若さが輝く会社 2位 シャープ...

シャープは2017年内に始める有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)ディスプレーパネル製造の前工程を三重工場(三重県多気市)で行う方針を固めた。... 三重工場で有機E...

鴻海とシャープが協業の本丸に位置づける有機エレクトロ・ルミネセンス(EL)パネルは17年の生産開始を計画するが、これも出資待ちで「一部の設備部品は発注に遅れが出始めている」(装...

有機ELパネルメーカーが続々と参入し、設備投資が活況を呈する中、津上晃寿会長兼最高経営責任者(CEO)に、成長市場への対応や戦略を聞いた。 ... 「2016年はパネ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン