電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,231件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

米IBMは従来必要だった専用筐体(きょうたい)を不要とするなど、x86サーバーとの混在が可能なメーンフレーム(大型汎用機)の普及版の新モデルを世界で展開する。... 新...

2023TOP入社式語録/日立製作所・小島啓二社長ほか (2023/4/4 電機・電子部品・情報・通信1)

日本IBM・山口明夫社長 先の先まで考え 自分は何のために働いているのか、その先の先まで考えてほしい。

米IBMと共同開発パートナーシップを結び、回路線幅2ナノメートル(ナノは10億分の1)以下という世界最先端のロジック半導体を2020年代後半に量産する計画だ。

さらに三菱重工が日本IBMと共同で進めるCCUSのデジタルプラットフォーム(基盤)を活用し、バリューチェーン内で流通するCO2量を把握・管理する。

量子技術に関する論文発表数は米国や中国が突出し、米IBMや米アマゾン、米マイクロソフトが量子コンピューターの利用環境をクラウド公開している。... 海外では、IBMや米グーグルなどの大手クラウドプレイ...

日立と日本IBM、技術者交流で研さん DX人材高度化・引き留めに (2023/3/28 電機・電子部品・情報・通信1)

日立製作所と日本IBMが各社の顧客のデジタル変革(DX)を推進する部門において、技術者同士の連携を進めている。... 日本IBMクライアント・エンジニアリング本部担当の村沢賢一執行役員...

米クオンティニュアム、量子計算で記録更新 (2023/3/16 電機・電子部品・情報・通信1)

QVは米IBMが開発したベンチマークであり、量子コンピューターの性能を示す指標として広く利用されている。

日本IBM理事の福田剛志東京基礎研究所所長は、チャットGPTがもたらす波及効果についてこう語る。 ... だが、IBMが扱うのはエンタープライズ(企業)データに基づく...

我々がIBMに負けるはずがない」と言葉の端に本気がにじむ。

半導体製造の後工程で使うプラズマクリーナー「PSX307」の汚れ度合いや原因箇所を、日本IBMと共同開発したアルゴリズム(計算手順)で分析する。

同市は日本IBMと連携協定を結ぶ。

日本IBMなど、香川・高松にDXセンター新設 デジタル人材育成 (2023/3/2 電機・電子部品・情報・通信1)

日本IBMと香川県、高松市は1日、地域のデジタル変革(DX)の推進に向けて、デジタル人材の育成や雇用創出などで立地協定を結んだと発表した。これに基づき、日本IBMは...

順天堂大学とグローリー、日本IBMは28日、タブレット端末で撮影した表情と人工知能(AI)との会話から算出した脳の健康度スコアに応じて適切な金融商品を販売...

米IBMから技術供与を受け、米国やベルギーの研究機関とも連携する。

米IBMセキュリティーの「2022データ侵害のコストに関する調査レポート」によると、データ侵害のインシデント発生でかかる日本の平均コストは1件当たり約5億6000万円と過去最高で、サイバー攻撃の被害は...

慶応義塾大学や日本IBMと共同開発し、将来の応用展開を期待できる実証結果を得た。

大阪ガスと三菱重工業、日本IBMは15日、水素と二酸化炭素(CO2)から合成したメタン「eメタン」の製造から利用までのサプライチェーン(供給網)全体でのCO2...

経営ひと言/日本IBM・三浦美穂専務執行役員「協業を加速」 (2023/2/16 電機・電子部品・情報・通信2)

「ビジネスパートナー向けプログラムを『パートナー・ワールド』から『パートナー・プラス』に一新する」と話すのは、日本IBM専務執行役員の三浦美穂さん。 米IBMが1...

日本IBM、本社にデモ施設開設 最新セキュリティー体感 (2023/2/9 電機・電子部品・情報・通信1)

日本IBMは8日、IBM製品や数多くのサードパーティー製ソリューションを連携させた最新のセキュリティー管理と、対策アプローチを体感できるショーケース(活用事例)セン...

米デル、立て直しへ6650人削減 パソコン販売不振響く (2023/2/9 電機・電子部品・情報・通信1)

シスコシステムズとIBMもそれぞれ約4000人の削減を打ち出した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン