電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

247件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

四国電は海外発電事業(IPP)への参画は初めてになり、13年にはオマーンでのガスタービン複合火力発電設備建設の案件も控える。

伊藤忠商事は19日、英国の発電大手卸事業者(IPP)、インターナショナル・パワー(ロンドン)が保有するベルギーの天然ガス火力発電所(写真)の株式33・3...

ポスコグループの独立発電事業者(IPP)であるポスコパワーから受注した。

ただ海外での独立発電事業(IPP)は計画通りに進める。

3月25日には出力47万キロワットの電力卸供給(IPP)向け火力発電所が、4月16日には東京電力と折半出資する鹿島共同火力(同)の1号機(出力35万キロワット&...

04年鉄鋼部門鉄鋼総括部担当部長兼鉄鋼部門IPP本部発電部担当部長、08年経営企画部長、10年理事。

新日本製鉄は夏場の電力ひっ迫への対応として、釜石製鉄所(岩手県釜石市)の電力卸供給(IPP)用発電設備を7月初旬に再稼働させる。... 釜石では公共埠頭(ふとう...

【鉄鋼/設備の稼動時間を夜間に】 鉄鋼メーカーは軒並み大規模な発電設備を持つ(JFEスチール東日本製鉄所千葉地区のIPP事業用LNG発電所)鉄鋼業界では、業...

現状では、冷房の利用で電力需要が一気に伸びる夏季に電力の供給不足が見込まれており、ガスタービン発電所の急設や独立発電事業者(IPP)からの受電の増加などで供給力の増強を図る。... ま...

他の電力会社や独立発電事業者(IPP)からの受電も積み上げ、震災直後に3300万キロワット程度にまで落ち込んだ供給力は、24日時点で3850万キロワットまで回復した。 ...

これに独立発電事業者(IPP)からの購入分も含め、50万キロワットを供給力に上乗せし、東電の供給力は3350万キロワットにまで回復した。... また、同日までにはIPPからの受電が20...

一方で、素材産業の多くはIPP(独立発電事業者)事業などにも参入し、電力を産業界に販売している。... 総発電量の43万キロワットのうち、34万キロワット分をIPPとして東電に供給して...

現在、オマーンやカタールで約60億円規模で参画する海外独立発電事業(IPP)も同規模の新規案件開拓を目指す。

丸紅は24日、ベトナム国営石炭鉱産物公社(ビナコミン、ハノイ市)の傘下企業であるビナコミンパワーが開発権を保有する同国ゲアン省の石炭火力の独立発電事業(IPP)事業「ク...

東京電力と三菱商事は23日、タイの大手独立発電事業者(IPP)であるエレクトリシティ・ジェネレーティング・パブリック・カンパニー(EGCO)に出資し、4月上旬から経営に...

IPPに携わる人員を現在の60人から100人に増やして対応する。... 重点地域では域内全体を対象にIPP事業を手がける。... 国際エネルギー機関(IEA)によると、世界のIPP市場...

DGCは三菱商事が99年にロサンゼルスに設立した企業で、米国における三菱商事の電力卸事業(IPP)拠点。

同社は今回の調査で得られる知見・ノウハウを、海外の太陽光以外のコンサル業務や独立発電事業(IPP)での事業推進に役立てる考えだ。

2009年3月から始めた「環境投資支援(LIFE)イニシアチィブ」ではすでに、インドネシアの民間発電事業(IPP)やブラジルの地下鉄事業など計15件、民間資金を含め約5...

「これまで手がけている海外の独立発電事業(IPP)はガス火力がほとんどだった。日本型のクリーンで高効率の石炭火力によるIPPも引き受けたい。現在、インドネシアが高効率石炭火力のIPPを...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン